コラム
-
動物実験廃止に向かうブラジル
ブラジルが欧州などに続き、動物実験廃止の方向へと動き出した。国家衛生監督庁(Anvisa)が先月30日、動物実験コントロール連邦審議会(Concea)が指定する17種類の代替法を認可したことによる。
-
東西南北
3日付アゴラ紙によると、2014年におけるサンパウロ市での交通事故死の割合は、人口10万人につき11・2人であることがわかった。これを世界のほかの大都市と比べた場合、ロンドンが1・5人、パリが1・7
-
大耳小耳
1日付け大耳小耳欄で茶葉モリンガの葉の変色について触れたところ、モリンガの乾燥葉製造に携わるパ国在住の女性から次のような意見が届いた。「モリンガの葉はタンパク質を多く含んでいるため、乾燥温度や時間を
-
一対の肖像画に込められた想い
平野植民地入植百周年式典を取材し、感じ入る点が多々あった。まず旧会館の舞台の左右に掲げられた一対の肖像画だ。3月に取材した時にはなかった。式典のために秘蔵品を蔵出ししたに違いない。左が松村貞雄総領事
-
-
東西南北
ダッタフォーリャが7月28日に発表したデータによると、ブラジルの10万人以上の都市に生活する人のうち、81%の人が「自分はいつか殺されてしまうのではと心配している」と思っている。12年に同じ質問をし
-
大耳小耳
当地で活躍中のシンガーソングライター今村つばささんが、7月31日放送の人気番組「エンコントロ・コン・ファチマ・ベルナルデス」に出演し、当地ミュージシャンのカバー曲『Meu Erro』などを歌った。ま
-
第38回 下を向いて歩こう!
私はブラジルに来るお客様や友人などに必ず、サンパウロでは上を向いて歩かずに、下を向いて歩くことをお勧めしている。それは2つの理由からだ。一つは、特にパウリスタ大通り周辺などはそうだが、セキュリティ面
-
日本祭りに若者を呼び込むためのアイデア
今年の県連日本祭りは来場者減の中、元々が赤字予想だったが、さらにひどくなるかも…。各県人会に聞いても昨年より販売額が少ないケースが多いよう。もちろん雨天の影響も大きいが、アニメ系イベントとの兼ね合い
-
それいけ! 本門佛立宗
宗教行事というと辛気臭く、若者もあまり寄り付かないイメージがある。ブラジルでは既存仏教はそのイメージのまま、新興(?)宗教は違った取り組みをしているように見える。そのせいもあり、布教の広がりは後者が