コラム
-
第21回 ブラジルの経営の怖さと美味しさ
ブラジルの経営の美味しさを最も知っている業界の一つは飲食業であり、中でもフランチャイズチェーンで成功すると頬っぺたが落ちそうになる。その反面底なしの怖さもあるが、3月18日付のエスタード・デ・サンパ
-
東西南北
リオ地裁は18日、14年2月のデモ取材中のジャーナリスト死亡事件で責任を問われていたファビオ・ラポーゾ・バルボーザ被告とカイオ・シウヴァ・デ・ソウザ被告(共に23)の2人の釈放を命じた。この2人は、
-
大耳小耳
昨年5月、当地での講演が好評を博した元航空幕僚長の田母神俊雄氏。後援団体「田母神としおの会」内で政治資金横領が発覚し、自身のツイッターで10日、「会計責任者を業務上横領で告訴した」と発表した。昨年2
-
「教育のない教育大臣」の言い分
パラー連邦大学でシジ・ゴメス教育相(PROS)が先月末「400、300人の下議にとっては、政府の調子が悪いほど具合が良い。〃彼ら〃は議員配分予算をもっとかすみ取れるから、政府の弱体化を望んでいる」と
-
東西南北
ジウマ大統領の支持率が急速に下がる昨今。その大きな要因にもなっているラヴァ・ジャット作戦も現在捜査が進行中で、その展開次第ではジウマ氏の支持率がさらに下がる可能性さえある。そんな矢先、メンサロン事件
-
大耳小耳
サンパウロ市リベルダーデ区の人気店「ラーメン和」(Rua Tomas Gonzaga, 51)が店舗改修のため、18日から同じ通りの84、90番地にある「エスパッソ和」の1階で営業している。改修に要
-
日本でも課題、文化の継承
心や体が弱ると、緑茶を飲みたくなる。ほんのり青臭い熱々の液体を喉に流し込むと、なぜかほっとする。殺菌効果のせいか、腹痛も緑茶を飲むと治ることがたびたび。やっぱり日本人には緑茶がいい▼茶道裏千家助教授
-
東西南北
15日、米国HBO局の政治風刺番組「ラスト・ウィーク・トゥナイト」が、ブラジルの政治危機をとりあげた。司会のジョン・オリヴァーはその中で、ペトロロンで建設会社などから支払われた賄賂の額が8億米ドルを
-
大耳小耳
大阪梅田に4月16日、シュラスコ専門店「バルバッコア梅田店」がオープンする。公式サイトによれば開店から18日までの3日間、半額セール(要予約)をするようだ。日本全土で7店目、大阪は心斎橋店についで2
-
次代につなぐ抗議行動の伝統
15日午後2時過ぎ、サンパウロ市のリベルダーデ駅で地下鉄にのると、セレソンのユニフォームを着て国旗を持つ人が異常に多かった。駅で止まるたびに、どんどん車内が黄色くなる。パライゾ駅の乗り換え時、到着し