コラム

  • 東西南北

     11日のブラジルでのツイッター上の話題をさらったのは、極右活動家のサラ・ウィンター氏だった。同氏は昨年5月に最高裁の前にキャンプを張り続けた上に、最高裁に向けて花火を発射して逮捕されたことなどで一躍

  • 特別寄稿=ボケ予防手段としての金融投資=今こそ欠かせない頭の体操=じっくり楽しもうマネーゲーム=サンパウロ市在住 元週刊 FAXニュース代表 永井 忍=(1)

     さてブラジルは今、政界が昨年末の地方選挙と2月早々の下院と上院の議長選の結果をふまえて、2022年大統領選に向けた態勢作りを活発している。年初に感染拡大と景気鈍化の兆しを示して、経済は政府の新たな緊

  • ACMネット氏(Valter Pontes)

    《記者コラム》ボルソナロを利用したいビジウヨたち

     ここのところのブラジルでの政界の報道を聞いていると、「この国もビジウヨが極右を利用し始めているのだな」ということがうかがわれる。「ビジウヨ」とは、「ユーチューブやSNS等を使ってネット右翼を扇動して

  • 東西南北

     サンパウロ市の発表によると、9日までに90歳以上の市民2万7906人がコロナワクチンの接種を済ませたという。同年齢層の接種がはじまったのは5日だから、5日間でこの人数の接種をこなしたことになる。市に

  • イスラエルでの接種効果について報じた3日付G1サイトの記事

    《記者コラム》イスラエル並に迅速な予防接種を!

     ブラジルで新型コロナの予防接種が始まって3週間余り。9日現在の接種者は、2度目の接種も済んだ5万人余りを含め、400万人を超えた。ブタンタン研究所のジマス・コーヴァス所長は「接種効果は4月頃から出始

  • 東西南北

     8日、サンパウロ市でもドライブスルーでのコロナワクチン接種がスタートし、初日に90歳以上の市民2887人がドライブスルーを利用して接種を受けたことがわかった。もっとも人を集めたのは中央部のパカエンブ

  • 東西南北

     7日に行われたサッカーのクラブW杯準決勝で、南米代表のパルメイラスは北中米代表のUANLティグレス(メキシコ)に0―1で敗れた。後半7分、ディフェンダー、ルアンがペナルティ・エリア内で相手フォワード

  • 《記者コラム》米大統領選と勝ち負け抗争に奇妙な共通点=ユーチューブ情報は疑ってかかれ!

    驚きの電話「いよいよトランプの逆襲が始まる」  バイデン米新大統領の就任式を翌日に控えた1月19日、複数の戦後移住者から「いよいよトランプの逆襲が始まるようですね。アメリカで戒厳令が発布されて、民主党

  • 東西南北

     現在、クラブW杯参加のため、カタールに遠征中のパルメイラス。同大会には準決勝からの参加で、北中米代表のUANLティグレス(メキシコ)との対戦となる。同チームにはボランチのレギュラーにかつてアトレチコ

  • 東西南北

     昨日詳しく報じた通り、ボルソナロ派の政治家の中でもとりわけ過激な言動で知られるビア・キシス下議が下院憲政委員会(CCJ)の委員長就任を有力視され、下院内で猛反発を受けている。そんな中、3日、「下院の

Back to top button