コラム

  • 東西南北

     全国的規模での反ジウマ大統領の話題が大きすぎてその影に隠れてしまった観が否めないが、14~15日に行われた今期のF1開幕戦オーストラリアGPで、ブラジル勢が好成績を収めた。フェリペ・マッサ(ウイリア

  • 大耳小耳

     愛知県の豊田スタジアムに、ブラジルW杯で使用されたベンチが寄贈された。製作した旭硝子株式会社(AGC)から豊田市に寄贈されたと、名古屋グランパスが5日に発表した。ベンチは麻州クイアバのアレーナ・パン

  • オーリャ!

     15日のジウマ大統領退陣要求デモ――報道に携わる者として現地に行くべきか逡巡していた。現場の空気を体験しておくべきではないか、と。 しかし数々の抗議デモが時に暴徒化し、混乱に乗じて破壊活動をする輩が

  • 樹海

     全国で反ジウマ、反PT(労働者党)、反汚職などを叫ぶデモが起きた15日、ベネズエラでは大統領の権限強化のための法案が承認された▼ベ国議会が認めたのは、反体制派の政治家逮捕後に米国が制裁などと言い始め

  • 東西南北

     ブラジルに逃げ込んだことで話題となっていたイタリアのテロリスト、セザーレ・バティスティ氏(60)が12日、サンパウロ州エンブー・ダス・アルテスで不法滞在を理由に連警に逮捕された。検察は国外退去を求め

  • 大耳小耳

     バルゼン・グランデ文協の「焼きそばの夜」の圧巻は、実は終わった後にあった。閉会後の片付けにはボランティアの文協会員が総出で参加し、何列にも並べられた長机、長イスを手馴れた手つきでたたんでいく。わずか

  • 第20回 ブラジルは不況の今が進出の絶好機

     ブラジルは今、成長の踊り場に来ている。この20年間、リーマンショックなどもお構いなしにほぼ右肩上がりに成長をして来た。人口も10年ごとに2000万人ずつ増え、個人消費は10年近く2桁成長を続けた。 

  • オーリャ!

     各地の日系の祭りには、どこか日本の古き良き雰囲気が漂う。故郷・岐阜の地元公民館での町内会や、学生時代の文化祭を思い起こし懐かしい気分になる。 ただ難点なのは、どこも似たり寄ったりな所だ。必ず焼きソバ

  • 樹海

     85人の死者を出した爆破事件で国際手配されたテロリストを逮捕しない代わり、自国に都合の良い条件での貿易合意を取り付けたとして、亜国のクリスチーナ大統領達を告発したアルベルト・ニスマン検察官が、国会で

  • 東西南北

     10日夜、サンパウロ市南部のパライゾーポリスのファヴェーラで、9歳の女児ジョイセ・アパレシーダ・ダ・コンセイソン・サンタナちゃんが首を絞められ殺害された。風呂場で発見された遺体はパンツをはいただけで

Back to top button