コラム

  • 樹海

     先週末、茨城県の農道で中国人実習生が集団に襲われ、殺された。ニュースを見た瞬間、「中国人憎悪がここまで来たのか」と背筋が凍りついた。おりしも春節で中国人観光客が日本中で〃爆買〃をしている最中…。領土

  • 東西南北

     サンパウロ市では23日昼から夕方にかけて雨が降り、西部のモルンビやピニェイロスなどでは雹が降る光景なども見られたが、降った地域が市内に限定され、貯水池のある郊外で降らなかったためか、この日にサンパウ

  • 政治宣伝の魔術師ジョアン・サンタナ

     ペトロロンに抗弁してジウマ大統領は「もし1996、7年に捜査し処罰されていれば、ペトロブラス職員が20年間も汚職を続ける事態はおきなかったろう」とFHC政権のせいにする発言を始めた▼昨年8月、人気急

  • 東西南北

     23日午前9時現在のカンタレイラ水系の水位は、この3日、降水の記録がなかったにもかかわらず、水源地などにこれまでに降った雨が流れ込んだせいか、10・6%まで上がった。昨年の10月23日に足した「未開

  • オーリャ!

     サッカーの試合の余り券を友人が譲ってくれると言うので、いそいそと出かけた。 別の友人が会場まで車で送ってくれるというので乗り込んだが、どうも様子がおかしい。彼は正確な道を知らなかった…。渋滞にはまり

  • 樹海

     サンパウロ州一の〃水瓶〃カンタレイラ水系の貯水率が10・6%に回復した23日、朝のテレビで、ある公立校が雨水を溜めるための貯水槽を大小三つ設置し、掃除には水道の水を使う必要がなくなったと報じていた▼

  • 東西南北

     20日午前9時現在のカンタレイラ水系の水位は、前日に6・5ミリの降水を記録したことも手伝い、昨年11月19日以来、3カ月ぶりとなる10・0%に到達した。ただ、昨年10月23日に加えた2回目の「未開の

  • 大耳小耳

     21日土曜日の深夜、連邦直轄区およびゴイアス、サンパウロ、南マット・グロッソ、サンタカタリーナなど10州で実施されていたサマータイム(夏時間)が終わる。21日24時に時計の針を1時間戻す(23時に)

  • 第18回 経営戦略欠如では勝てないブラジル ②

     日本企業は、創業の精神を大事にする。大企業も最初はベンチャーだったわけで、「経営とは、小さく産んで大きく育てるものだ。われわれは今まで、それで会社をここまで大きくしてきた」と創業メンバーは言うだろう

  • オーリャ!

     青森県五所川原市から運ばれた立佞武多が出陣したサンパウロ市カーニバル。20日晩にもチャンピオンパレードを繰り広げて行進は終わったが、実はこの事業は続いている。 廃棄処分の可能性があるねぷたの行方自体

Back to top button