コラム

  • 外国人労働者は日本を見限ったか

     日経ビジネス7月28日号で出た《日本を見限る外国人労働者》という記事を読んで、少々考えさせられた。日本で働く外国人総数71万7504人のうち4割を占める中国人は増加傾向を止めて横ばいに、2位のブラジ

  • 大耳小耳

     周年行事などで恒例のサンバショーだが、長野県人会の創立55周年式典では、遠慮がちな人もおり、踊り手の誘いにのらず少々〃控えめ〃な雰囲気も。直前の郷土盆踊り「松本ぼんぼん」が大盛り上がりだっただけに、

  • 東西南北

     8日と9日、高校卒業年以上の人を対象とする国家高等教育試験(Enem)が行なわれた。今回の試験は870万人が申込んだが、受験したのは621万人。初日は自然科学や人文科学で、物理や化学が昨年より難しく

  • 樹海

     6日付エスタード紙で11年2月に起きたリオ州判事の交通違反問題を読み、まさかと目を疑った▼同件は8日付弊紙2面でも取り上げたが、免許不携帯の上、ナンバープレートもない高級車を運転していた判事が、交通

  • オーリャ!

     東洋街に開業したお好み焼き専門店『焼き屋』(4日付け詳報)のお好み焼きは、出汁とキャベツを混ぜ合わせた生地の上に焼きそばなどの具材を重ねて作られる。 デカセギ経験のある店主は「広島風お好み焼きを再現

  • 樹海

     数年前から記事にルビを打ち始めた。移民世代が減り、共に購読者も―というのが従来の認識だったわけだが、準二世や二世の人で漢字が苦手なだけで日本語を読むのは基本的に支障がない人が結構多いことに気がついた

  • 大耳小耳

     第4回ラテンアメリカ剣道大会の案内を行うため来社した児島修徳会長、大政武志財務理事によれば、今大会の見所は近年、実力を付けてきたアルゼンチン、チリ、メキシコ、エクアドルの選手の活躍だとか。前回大会で

  • 東西南北

     サンパウロ州市警が6日朝、大サンパウロ市圏マイリポランで、45歳のジョゼ・エジウソン・デ・オリヴェイラ容疑者を誘拐ならびに強姦の疑いで逮捕した。同容疑者は5日夜7時頃、学校から帰宅中の13歳の少女を

  • リオの薬局チェーン店「PACHECO」

    第4回 サンパウロと違うリオ

     リオデジャネイロには、約20年以上にわたり、数えられないぐらい「訪問」しているが、リオに事務所を置き、住人になってみると、これまで出張ベースで行っていた頃には見えなかったことに気づく。 例えば、サン

  • 大耳小耳

     2年前に日本査証申請センターが開設した直後1カ月間の申請数はわずか60件だった。「この数字じゃ採算が合わず、高額家賃や職員の給料が払えないのでは」という指摘が当時聞かれた。現在の申請数を尋ねても、な

Back to top button