コラム

  • 東西南北

     5日に行なわれたサッカーのブラジル杯準決勝第2試合は共に劇的な結末だった。クルゼイロ対サントスは、一時1―3と劣勢だったクルゼイロが終盤巻き返し、試合終了間際の後半49分に3―3の同点に追いついた。

  • オーリャ!

     文協ビル改修は大幅に遅れ、12月12日に未完成のままお披露目式を迎える。工事自体の遅れもだが、体育館の観客席改修を待たずに〃完了〃とするのも、どんなものか? 来年には文協創立60周年を迎える。木多喜

  • 公共交通機関より優遇される自動車産業

     メトロの乗り換え駅セーはもちろん、お隣のリベルダーデ駅でも通勤時間帯には4、5本をやり過ごさないと乗れないのが当たり前だ。酷い路線では1時間待ちまであるとか。車の渋滞もすさまじくバス通勤も大変だ。9

  • 大耳小耳

     レジストロの灯ろう流しで使用された2763基には、ソロカバ文協(新出好章会長)からの68基も含まれていた。同文協は先月19日に灯ろう流しを行う予定だったが、テントが壊れるほどの強風が吹いて開催中止に

  • 東西南北

     4日、大統領選の決選投票で接戦の末に敗れたアエシオ・ネーヴェス氏が、それまで通りの上院議員としてブラジリアの連邦議会に戻ってきた。アエシオ氏は記者団に対し、「ジウマ大統領が自身のこれまでの姿勢を変え

  • ストハラに国境なし

     「ゴストーザ」「ウマ・デリーシア」。当地には、一人で町を歩く若い女性にそんな言葉をかけるのは男の役目だ―とでも言わんばかりの〃文化〃がある。目配せや声をかける程度なら控え目な方で、なめ回すように観察

  • 大耳小耳

     毎日曜日に東洋会館でスイーツを売る桜井淳子さん。値段は一番高いものでも3・5レで、全体的にサイズは小さめとはいえ格安だ。消費者としてはありがたいが、思わず「安すぎませんか」と聞くと、「シッキな(洒落

  • 東西南北

     3日午後、先週から言われていた「今週は天候が崩れる」との天気予報どおり、大サンパウロ市圏に強い雨が降り、冠水被害などが見られた。降ったのはサンパウロ市北部や同東部より北の地域で、サンパウロ市中央部か

  • 日本人とインディオの〃深い関係〃

     戦前に邦字紙『サンパウロ州新報』を創刊した笠戸丸移民の香山六郎は1908年6月、サントス港から移民収容所に向かう汽車の中で、〃移民の草分け〃鈴木貞次郎から「ブラジルには日本人に似た土人がいるよ」と聞

  • 憧れのリオの名所を訪問!(3)

     リオデジャネイロの旅、まだまだ続きます。ポン・ジ・アスーカルの次は、こちらも念願! コルコバードの丘へ。海抜709メートルの丘の上には、高さ30メートルの白いキリスト像がそびえ立ちます。横に広げた両

Back to top button