コラム

  • 魚にも一票が必要?!

     週刊『新潮』9月25日号に衝撃的な書き出しの文章があった。《がんと人類は似たような面があります。ともに、周囲の環境を破壊しながら、「増殖」を続けるところです》というものだ。以前から思っていたが、認め

  • 大耳小耳

     今週末のプリマヴェーラ・ダンサンテ。女性の単身参加に応じるため10人のプロダンサーが待機する。1曲3レアルとなっているが、これが好評のようで、それらダンサーは一晩60曲(180レ)ほども稼ぐ人がいる

  • 東西南北

     統一選挙まで1週間を切ったが、ダッタフォーリャの世論調査で主要州の知事選の状況を見てみると、サンパウロ州はアウキミン知事が支持率51%で過半数を超え、一次投票での再選が有力視されている。四つ巴状態だ

  • 樹海

     18日未明から23日朝まで、夜の間を産院で過ごし、色々な人との出会いを経験した▼夜9時以降の付添いは女性のみと言われて買って出たもので、当たり前と思っていたのにそうではないと気づかされた事も多かった

  • オーリャ!

     日本の弁護士が運営するサイトに《残業代を求める若者は「社会をなめている」のか?》という記事が掲載された。その中で最新の調査結果に触れ、「残業はいとわないが、それに見合った処遇を求める若者」が増加して

  • 大耳小耳

     『西部アマゾン日伯便り』117号によれば、マナウスでは7月6日に第16回敬老慰安会があり、ホーリネス幼稚園児による合唱や踊りとともに、日本人学校生徒のボーイダンスが披露され、多いに盛り上がったとか。

  • 東西南北

     25日、サンパウロ州保安局は8月の州内、サンパウロ市内に関する犯罪白書を発表した。それによると、州内、サンパウロ市内でともに強盗件数が10%以上増えていることがわかった。強盗はサンパウロ州、サンパウ

  • 樹海

     「体はあちこち痛いですが、ぼけてはいません。ぼけたら皆さんに迷惑がかかりますからね」。移住85周年を迎えたアマゾン移民発祥の地トメアスーに住む第一回移民の山田元さん(87)は、真面目な口調ながらも笑

  • オーリャ!

     調査員が来伯し、JICAの日系ボランティア増員に向け、本格的に動き出した。コロニアの高齢化対策に介護士を手厚く配置したり、婦人部活性化のため料理講師派遣など、新たな試みも考えられる。 これを追い風に

  • 樹海

     真相究明委員会のアドリアーノ・ジオゴサンパウロ州委員長に謝罪申し立て文書を渡す前、23歳の山内フェルナンダさんは「どうして山内家だけで―と父はコロニア内の評判をすごく心配しています。でも同じ扱いを受

Back to top button