コラム
-
オーリャ!
8月2日夜のスポーツ交流会で、伯柔道映画「グランデ・ビットリア」のDVDが、原作者マックス・トロンビーニさんから、安倍晋三首相に手渡された。その時のブラジル人の臨機応変な行動に強い印象を受けた。 握
-
大統領選の行方を握るのはPSDBか
マリナが正式に大統領候補に選ばれ、決選投票に向かう流れだ。しかもジウマ(PT)とマリナ(PSB)。となれば、勝敗の鍵を握るのはどちらがアエシオ(PSDB)と組むかだ。どちらがPSDBに近いか―といえ
-
大耳小耳
大阪ジュニアバンドがなぜ剣玉を披露したのか。その場での説明がなかったので後で調べると、同市此花区では、その形が剣玉に似ていることから剣玉の普及に力を入れているとか。昨年は242人が一斉に「とめけん」
-
ポルトガル語検定試験に挑戦!
先日CELPE-Bras(Certificado de Proficiência em Língua Portuguesa para Estrangeiros・外国人のためのポルトガル語検定試験)を
-
東西南北
まだ10代だった02年に両親を保険金目的で殺し、39年の実刑判決を受けて服役中のスザーネ・リシュトフェン実刑囚が18日、サンパウロ州地裁が彼女に出したセミ・アベルトの許可の実行延期を求めた。地裁の出
-
人材をつぶす日本の教育界
南麻州カンポ・グランデであった沖縄移民百周年記念行事で、数年前に本紙で働いていた元研修記者に出会った。今は日本の高校で歴史を教えている。ウチナーンチュの熱い集いを見ながら、「いやー、すごいですね!」
-
大耳小耳
レジストロ平和灯ろう流しでは、昨年までは地元州立小中校の成績優秀な生徒が参加していたが、今年は聖南西の日本語学校生徒に代わった。その理由を尋ねると、学力試験の結果、この地域の公立学校の学力が落ちたこ
-
東西南北
ジウマ大統領は18日、グローボ局の看板ニュース番組「ジョルナル・ナシオナル」に生出演し、インタビューを受けた。大統領は「労働者党(PT)政権の12年で、保健部門は最低限の水準を満たしていると視聴者の
-
樹海
レジストロで「富士山写真展」を準備していた時、パネルを張っている後ろから、警備員らしき日系人が近寄ってきて「これは浜松か?」と指を指した。アクトタワー越しに眺めた霊峰の写真だった。「そうだ」と応じる
-
大耳小耳
カンポ・グランデ沖縄県民移住百周年を記念し、今年も同地でソバフェスティバルが開かれた。会場となる中央市場には28店のソバ店がずらりと並び、フォークでソバをすするブラジル人で一杯になる。母県から訪れた