コラム
-
選手の体調よりスポンサーを気にするサッカー協会の体質
日本サッカー協会の原博実専務理事が24日、W杯総括の記者会見をし、敗退理由として《キャンプ地イトゥーから各会場への長距離移動による疲労などを、力を出し切れなかった要因に挙げた》との日本の報道を読み、
-
東西南北
27日のサッカー全国選手権はサンパウロ市を代表する3チームが注目された1日だった。イタケロン・スタジアムでは、同スタジアムでははじめてとなるコリンチャンスとパルメイラスによるクラシコ(伝統カード)が
-
大耳小耳
安倍晋三首相の中南米訪問が始まった。日本時間の27日にメキシコを、翌日トリニダード・トバゴを訪れた。メキシコでは日墨協会の幹部らと懇談し、「両国関係の最も大切な懸け橋であり続けることを期待する」と述
-
樹海
27日はサンパウロ市東部のアレーナ・コリンチャンスことイタケロンでコリンチャンス対パルメイラスの試合があったが、試合前に流れた報道に「たかがサッカー、されどサッカー」と思わされた▼27日の試合は伝統
-
オーリャ!
W杯が終わり、日本人観戦客を保護する為に日系団体が組織した「日本人訪問者支援委員会」も解散した。 盗難被害にあった訪問者は少なくないようだが、銃を持った強盗が何処にいてもおかしくない当地にあっては、
-
樹海
「ファビオ・ハラノは〃抗議行動のシンボル〃として逮捕された。実際に罪を犯して捕まった訳ではない」。真相究明委員会のサンパウロ州小委員会で委員長を務めるアドリアーノ・ジオゴ州議(PT)は、本紙ポ語版ニ
-
東西南北
カンタレイラ水系の水不足に伴う給水制限はまだ行なわれていないが、大サンパウロ市圏には「夜になると水が出なくなる」という苦情を訴える家庭が数カ月前からずっと存在する。そこでサンパウロ州水道規制局(AR
-
大耳小耳
安倍晋三首相夫妻の来伯に合わせ、文協大講堂で2日に行なわれる歓迎会式典。25日が事前申し込みの締め切りだったが、事務局によれば同日午後時点で「ごく僅かながら空席がある」とのこと。現役首相の声を直接聞
-
大耳小耳
援協福祉部で毎月第3木曜日に開かれている高齢者向け「無料講演会」。以前の参加者は4、50人程度だったが、コロニアでも健康への関心が高まっているようで、最近は100人近くが来場するとか。今月のテーマは
-
東西南北
昨年のリベルタドーレス杯、南米杯の優勝チームが「どちらが真の南米王者か」をかけて戦う「レコパ杯」の第2試合が23日行なわれ、アトレチコ・ミネイロがラヌース(アルゼンチン)を破って優勝した。16日の第