コラム

  • 東西南北

     フェルナンド・ハダジサンパウロ市市長の市政に関しての世論調査(ダッタフォーリャ)の結果が18日に発表された。市長就任1年半後のサンパウロ市民の評価で、「よい」はわずか15%しかなく「普通」は37%、

  • 樹海

     17日に起きたマレーシア航空のボーイング777機撃墜事件は、ウクライナ問題の根の深さを国際社会に改めて印象付けた▼BRICS首脳会議のために来伯したロシアのプーチン大統領は、ジウマ大統領との個別会談

  • オーリャ!

     南麻州ドウラードスでの取材を終え、カンポ・グランデ空港からサンパウロ市に帰る際、松田ルイ・ユタカ少将の好意で、空港近くにある西部軍総司令部を見学させてもらうことになった。 そこで印象的だったのが、食

  • 樹海

     旅行先で美味しい店は、タクシーの運転手に聞くのが常道だ。会話自体も面白く、思いがけないことを知ったりもする。最近はネットが便利だが、天邪鬼のコラム子はいまだにそうしている。もう一つの余得は、あまりた

  • 東西南北

     17日午後4時頃、サンパウロ市東部タトゥアペーのヴィレッタ通りで、7千ボルトの高圧電線が切れて車の上に落ち、乗用車が炎上。衣服販売員のニヴァウド・ゴメス・ダ・フレイタ・ジュニオールさん(29)は感電

  • 大耳小耳

     セルジオ越後さんは、「2020年東京五輪に向け『スポーツ省』設置の声もあるが、経済効果を見据えただけでは?」と疑問視しており、「できても中身が伴わないとダメ」と一刀両断。スポーツ文化振興の官庁を設置

  • オーリャ!

     文協ビルの移民史料館内に、8―9階をつなぐ障害者用エレベーターが設置され、14日に落成式が行われた。そこで、幾つかの興味深い状況と遭遇した。 〃落成式〃と言いながらエレベーターは未通。当地的にはそれ

  • 東西南北

     ブラジル・サッカー連盟(CBF)が18年のW杯に向けて動きはじめ、17日に新しいセレソン付のコーディネイターとしてジルマール・リナルディ氏の就任を発表した。同氏は94年のW杯優勝に控えのゴールキーパ

  • 実体持ち始めたBRICS

     W杯決勝戦、ドイツ代表が1点を決めた瞬間、メルケル首相は飛び跳ねて喜び、ジウマ大統領は座ったままで驚きを表現したが、ロシアのプーチン大統領の顔はピクリとも動かなかった。宿敵ドイツが勝利した瞬間であり

  • 大耳小耳

     週末に行われる宮城県人会の七夕祭り。取材していて気になったのは「七夕カレー」と「七夕ラーメン」だ。中沢宏一会長、鈴木運蔵副会長に詳細を尋ねても「七夕らしい物がトッピングされているのでは?」と謎は深ま

Back to top button