コラム

  • 東西南北

     今日からいよいよW杯開催だが、それに先立つ10日、ジウマ大統領はテレビとラジオでの政見放送を行なった。大統領は10分間の放送中、開催期間中のマニフェスタソンは認めるが、行き過ぎた過激な行動は抑制する

  • ピッチを背景に

    息子と応援! 日本代表の公開練習へ

     ついにW杯ブラジル大会開幕ですね!遠く離れたブラジルに住む日系人や日本人にとって、日本から代表チームがやって来るというのは本当に嬉しく、皆楽しみにしていました。 サンパウロに住んでいる私は、昨年行わ

  • ならず者と言わないで

     「日本よ、僕らブラジル人はならず者ではない」。静岡県浜松在住のロドリゴ・ゴンサルヴェスさんは、母国の暴力的な面を強調する日本メディアへの抗議として、この一文を紙に書いて掲げた自分の写真を自らのフェイ

  • 大耳小耳

     今日、W杯が開幕する。「他国の試合観戦も、皆で盛り上がりたい!」と言う人は、バールで観戦するのも一つの手。時間限定でビール呑み放題など、各店が特別サービスを用意している。関心のある人は「ギア・ダ・セ

  • 東西南北

     5月30日にサンパウロ市北部カーザ・ヴェルデにあるアパートの管理人のジェジ・ロペス・ソウザさんを殺害し、遺体の一部を焼却したとして逮捕されたエドゥアルド・タデウ・ピント・マルチンス容疑者の妻で弁護士

  • 大耳小耳

     開拓先没者慰霊碑を訪れた日本サッカー協会役員。献花と記帳後、記念撮影では先程までスーツ姿で案内を行っていた本橋幹久県連会長が「必勝」の鉢巻、日本代表ユニフォーム姿に。本橋会長の演出に参加者は驚きなが

  • スト対応に新しい兆し

     〃グレービ(スト)のカーニバル〃に新しい兆しか――。W杯を目前に控え、毎週毎週、新しい職種がストにはいる異常な状況だ。その中でメトロ従業員組合ストに対し、サンパウロ州知事(PSDB)が一歩も引かない

  • オーリャ!

     メトロのストのせいで7日の大学の授業は同級生の約半分が休んでいた。修了まであと一回を残すところなのに、人数が減るとその分授業に活気が無くなり、物足りない印象を受けた。 1日分の授業料を計算してみると

  • 大耳小耳

     サッカー日本代表の公開練習に姿を見せた、援協の菊地義治会長。前日には午後9時ごろ、イトゥー市の宿舎で代表選手の到着を出迎えたようだ。在聖総領事館に5団体、イトゥー文協の前田タネヨシ会長らが顔を揃えた

  • 東西南北

     7日付フォーリャ紙によると、フェルナンド・ハダジ市長の1年目だった2013年に賄賂の受け取りなどの汚職が原因で辞職になった市の役員が87人いたことがわかった。これを単純計算すると、実に1カ月に7人の

Back to top button