コラム
-
休みの前は産院が混む?
昨年のサンパウロ市の産院5軒での統計によれば、連休直前は産院が混み、連休中は産院がすくとの記事が29日付フォーリャ紙に載った。ブラジルは帝王切開が圧倒的に多いが、先の現象は、帝王切開で産む事で自然分
-
大耳小耳
将棋の王将戦で2位になったジェームズ・M・トレードさんは、「コロニア将棋会希望の星」と期待される人物。腕前もさることながら、その影響力に注目が集まる。チェス名人でもある彼は、サンパウロ市を中心に6歳
-
東西南北
サンパウロ市におけるデング熱の罹患者は29日現在で6896人と1週間で891人増え、過去最高を更新しているが、そういう状況にもかかわらず、デング熱拡大防止のための作業を行なう市の職員らは28日からス
-
大耳小耳
尺八奏者の柿境香さんによれば、「インターネットが普及してから海外での尺八人口が爆発的に伸びた。楽器の入手や搬入が割と楽なので、和太鼓より愛好者が多いかも」。日本人が「古臭い」と感じがちな伝統曲も海外
-
東西南北
サンパウロ市議会は28日、サンパウロ市内の自動車の乗り入れ規制である「ロジージオ」を廃止することを、正式な投票の開票を行なわないまま「賛成多数」ということで可決した。しかも審議にかけた時間はわずか5
-
樹海
田母神俊雄講演会は実に盛況だった。最後方に座った聴衆が、台所でカフェの用意をしている若者の話し声がうるさいと何度も注意し、一言も漏らさずに聞き取ろうと熱い視線を注いでいる真剣さに胸を打たれた▼往時の
-
大耳小耳
日本時間27日に行われたサッカー日本代表の親善試合、対キプロス戦の中継では、テレビ画面下にピッチを上空から見た小さな映像も併用された。選手の位置情報を上空で捉え、テレビゲームのように全22選手の拡散
-
東西南北
現在、教職員スト中のサンパウロ総合大学(USP)が、27日にイギリスのQS社が発表した毎年恒例の「世界大学ランキング」において、昨年は2位だったチリのカトリック大学にラ米1位の座を奪われた。同大学が
-
樹海
先週末、ドイツ系子孫の集住地区、サンパウロ市ブルックリン区で「五月祭り」(Maifesta)があった。春の到来を祝う欧州の祭だが、当地ではドイツ系イベントとして毎年開催されている。来場者数は延べ20
-
恋人? W杯開幕? もちろん両方!?
6月12日は何の日でしょう? まず最初に思い浮かぶのは、「W杯開幕の日」ですよね! 日本でも、ブラジル各地で行われているW杯反対デモ、スタジアムや宿舎の工事の進捗状況などが伝えられ、心配されている方