コラム
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2014年4月11日 移民の多くは人並み以上に税金を支払い、市政に相当詳しく、意見も持っている資本主義的には立派な〃市民〃だ。でもブラジル籍がないために民主主義の根本たる投票には参加で
-
東西南北
ニッケイ新聞 2014年4月10日 サンパウロ市北部の救急病院、マンダキ病院が8日午前から準集中治療室を含む二つの病室での診療を差し止められた。その原因は、同室の天井の一部が落ち、診療を行なうことが
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2014年4月10日 第3回イトゥー市サッカー大会の運営を担った土井エジソンさんは、第1回大会以前から、同地を何度も訪れていた。「会場、移動、宿泊地などの手配に、地元関係者の迅速な対応
-
観光にも最適!ブラジルのフェイラ(露天市)
ニッケイ新聞 2014年4月10日 ブラジルで暮らすようになっておよそ1年半。すっかり生活も落ち着いてもうずいぶんブラジルでの時間が過ぎたような、でも知らないこともたくさんあってまだまだ慣れていないよ
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2014年4月10日 「ブラジル人女性はミニスカートが好きですよね」と言うと、編集長は「そんな姿は殆ど見かけないな。日本の方が遥かに多いんじゃないの?」と驚いた。当地で街を歩く女性は胸元
-
東西南北
ニッケイ新聞 2014年4月9日 3月23~27日にサンパウロ市中央部コンソラソンやセー広場で発見されたバラバラ死体に関し、市警殺人課は、遺体は同月22日より行方不明となっていたバス運転手のアルヴァロ
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2014年4月9日 日本人向けサービスに力を入れているというホテル「インテルコンチネンタル・サンパウロ」。「四世だけど日本が大好き」という宮田カチア国際販売部長らが、サービス充実を図っ
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2014年4月9日 三宅ダルシさんが証言した〃ウビラジャラ大尉〃と思しき元市警捜査官の写真を見ると、実に上品な白髪の紳士然としたタイプで、にわかには拷問を繰り返していた人物とは信じがた
-
コラム オーリャ!
ニッケイ新聞 2014年4月9日 「パスポート更新のために、全てのブラジル籍者は選挙資格証明書を更新することが必要になった」という見出しのポ語記事がインターネットを介して在日ブラジル人の間で急速にひ
-
東西南北
ニッケイ新聞 2014年4月8日 6日に行なわれたサッカーサンパウロ州選手権決勝第1戦のサントス対イトゥアーノ戦は、クリスチアンのあげた1点を最後まで守りきったイトゥアーノが勝利し、優勝に王手をかけた