コラム

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2014年4月8日 本紙フェイスブック(www.facebook.com/nikkey.shimbun)は、1件平均2~300、多いときで500ほどの閲覧数だが、W杯に直接関連した話題と

  • 他人事でないウクライナ

    ニッケイ新聞 2014年4月8日 応用経済調査院(Ipea)が4日、3月27日に発表した調査結果に間違いがあったと発表した。問題になったのは、「肌を露出するような服を着る女性はレイプされても当然か」と

  • コラム オーリャ!

    ニッケイ新聞 2014年4月8日 仕事の後、空手を基礎とした護身術の道場を見学しにいった。暴漢に襲われた場合を想定し、5歳から20代の男女10人ほどが稽古に汗を流していた。 中学時代に剣道をやっていた

  • 東西南北

    ニッケイ新聞 2014年4月5日 3日朝、400年以上前にサンパウロ市の建設にも携わったことでも知られているアンシエッタ神父の列聖が行なわれた。同神父の聖人化はこれで決まり、24日にローマで行われるミ

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2014年4月5日 農拓協の総会で発表された、前年度の事業報告は8件。JATAKに関する会議、日立や富士通との農業会議、UCCのコーヒー農園視察などで、日本企業との連携にも貢献したよう。

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2014年4月5日  ブラジル人の週末の楽しみといえば、ショッピング散策。コラム子も気まぐれに行きはするが、不当な高さに買う気が失せる。特に洋服だと日本で買ったほうが生地も縫製もしっかり

  • 東西南北

    ニッケイ新聞 2014年4月4日 サンパウロ市保健局が発表したところによると、今年の第1四半期における同市のデング熱の患者数は昨年同時期比で27%減ったが、患者の3分の1以上が集中している西部のジャグ

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2014年4月4日  6月に京都である「ブラジルと仏教展」の後援団体には、水野龍が開いた「カフェパウリスタ」の名が。長松清風住職によれば、銀座が第1号店として知られていたが、実はそれより

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2014年4月4日  コロニアの政治的な立ち位置は常に保守が多い。例えば自民党支持で愛読誌は『文藝春秋』、当地日系政治家も保守政党が多いという具合だ▼50年前に軍政が始まった時、邦字紙は

  • コラム オーリャ!

    ニッケイ新聞 2014年4月4日  聖南西文化体育連盟(UCES)の青年部が本格的に活動を開始した。3月の連盟役員会と同時開催で、初会合を行った。この1月の総会では「青年約80人を集め、昨年6月、10

Back to top button