コラム

  • 東西南北

    ニッケイ新聞 2014年3月8日  2月27日にサンパウロ市中央部CPTMルス駅のホームで、38歳の女性が到着した電車に頭を直撃されて死亡した件で、直前に女性を取り押さえようとした警備員2人が業務過失

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2014年3月7日  本紙ポ語版「JORNAL NIPPAK」(毎週発刊)で先週から、NHKの番組表を掲載している。英語によるものだが、ご家族で視聴する場合に利用してほしい。日本語の読め

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2014年3月7日  サンパウロ市カーニバル最後のパレードは「サンジョルジ」がテーマで、締めくくりにふさわしい清々しさに溢れていた。サンパウロ市で3年連続優勝を飾ったモジダーデ・アレグレ

  • 東西南北

    ニッケイ新聞 2014年3月7日  今年のリオのカーニバルのスペシャル・グループのパレードの結果発表は5日の午後4時から行われ、ウニードス・ダ・チジュッカが2年ぶり4度目の優勝を飾った。採点状況はきわ

  • コラム オーリャ!

    ニッケイ新聞 2014年3月7日  パナソニックの勢いは本物か――。先月末からMG州工場で洗濯機の生産・出荷を開始した。「そこにあるのは喜びか、それとも気を引き締める思いか」という問いに対し、村上廣高

  • 「妊婦優先駐車スペース」

    妊婦に優しいブラジル社会

    ニッケイ新聞 2014年3月6日 ブラジルの人々はこどもが大好き!ブラジルはこどもに優しい国! というのは周りのお母さん方からよく聞いていました。ブラジルの人にとっては当たり前のことなのかもしれません

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2014年3月6日  昨日公館長表彰を受けたドウラードス日本語モデル校の校長・城田志津子さんは、「天候に左右される農作物に一喜一憂しつつ、明日を信じて子どもと遊んできた。農業で節くれだっ

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2014年3月6日  「人間は生まれながらにして平等」とは日本国憲法の条文だ。こんなことが明記されるのは、身分を作って互いを差別しあってきた歴史への反省があるからだろう。でも、実際は才能

  • 東西南北

    ニッケイ新聞 2014年3月6日  サンパウロ市カーニバルのスペシャル・グループのパレードの結果が4日に発表され、モシダーデ・アレグレが3年連続の優勝を飾った。同エスコーラの優勝はこれで10度目で、1

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2014年3月4日  「ブラジルW杯日本人訪問サンパウロ支援委員会」は金曜の会見で、あくまで「ボランティア」だと強調し、「W杯期間中に、日本人訪問者が観戦ツアーを心おきなく楽しめるように

Back to top button