コラム

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2013年12月20日  チリの大統領選挙が今回から全員投票でなくなって投票率が大きく下がり、落選した勢力からは「投票率が低いから国民の総意が反映されていない」との異論が出されたのを聞い

  • 東西南北

    ニッケイ新聞 2013年12月19日  17日未明、パラナー州と南マット・グロッソ州の国道で二つの自動車事故があり、合計17人が死亡した。パラナー州ではチジュッカ・ド・ソルの国道376号線で長距離バス

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2013年12月19日  県連の代表者会議で「コロニアを挙げて、W杯観戦に訪れる日本人観光客の受け入れ態勢を」と呼びかけた宮城県人会の中沢宏一会長。さらに話を聞くと「各県の国際交流協会な

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2013年12月19日  猫の額ほどの我が家の庭で、今年もゴーヤがなり始めた。東日本大震災後の節電対策用にゴーヤを栽培した人がいたが、我が家もあの年以来、種蒔きと収穫を繰り返している▼葉

  • 東西南北

    ニッケイ新聞 2013年12月18日  バス専用レーンでのタクシー運行を禁止しようとするサンパウロ市に対し、同市のタクシー運転手たちが16日、5月23日大通りなどに多くのタクシーを止めて通行止めにする

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2013年12月18日  聖南西林間学校で行われた「プロジェクト・アドベンチャー」という取り組みは、組織作りのため実に効果的だという。課題が課された中で、仲間と協力して綱渡りや木登りをし

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2013年12月18日  来年は3月がカーニバル、6月がW杯、10月が大統領選挙——と大イベントが集中しており、息つく間もなく、アッという間に一年が過ぎさるだろう▼カーニバルでは地元開催

  • コラム オーリャ!

    ニッケイ新聞 2013年12月18日  文協美術委員会が主催している児童絵画教室について、戦前に画家を志す有志がつくった「聖美会」の誕生とともに1935年からはじまったもの、と主催者に教えてもらい、「

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2013年12月17日  サンパウロ市パウリスタ大通りやルーベン・ベルタ大通りで16日朝、タクシー運転手達のデモ行進による交通渋滞が発生した。この報道で思い出したのは、サンパウロ市交通局

  • 東西南北

    ニッケイ新聞 2013年12月17日  チリ大統領選でミチェレ・バチェレ氏が大統領に返り咲くことになったが、これで中南米にはブラジルのジウマ大統領、アルゼンチンのクリスチーナ大統領、コスタリカのラウラ

Back to top button