コラム

  • 東西南北

    ニッケイ新聞 2013年11月12日  ジルベルト・カサビ前サンパウロ市市長は10日、同氏の市政時代の財務局の局員たちによる5億レアルの収賄スキャンダルに関し、フェルナンド・ハダジ現市長から批判を受け

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2013年11月1日  日本食店「伴」が弁当販売を始めたが、近年弁当は世界で「Bento」として知られ、日本のサブカルチャーとして注目を集めているようだ。産経ニュースによれば、京都在住の

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2013年11月27日  超人シニアが集う世界マスターズ陸上。M85(85〜89歳の部)100メートルで世界記録を出した清水さんは、1998年の記録を15年ぶりに更新する快挙を成し遂げた

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2013年11月20日  「五輪はリセット(やり直し)する良い機会」。竹中平蔵元蔵相の先週の講演で、そんな言葉に考えさせられた。竹中氏は2020年の東京五輪に向けて羽田空港にもっと国際線

  • 東西南北

    ニッケイ新聞 2013年11月13日  12日付本紙でも報じた、遺体で発見されたサンパウロ州リベイロン・プレットの糖尿病患者の3歳児ジョアキン・ポンテ・マルケスちゃんに関し、インシュリンの過剰投与が死

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2013年11月2日  レジストロ地方百年祭では2人のブラジル人が顕彰された。日本人だけの団体が許されなかった勝ち負け抗争の真っ最中、1947年に創立されたレジストロ・ベースボール・クラ

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2013年11月28日  大竹富江さんの取材で聞こえてくるのは、ほぼ賞賛ばかりだったが、中にはこんな風に語る人もいた。「インスティチュートができてから、とくに名前が大きくなったイメージが

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2013年11月22日  ベネズエラ議会はマドゥーロ大統領に1年間限定で、議会を経ずに政策を打ち出せる特権を与えた——とのニュースに接して頭を抱え込んだ。Xマスを11月に前倒しとの報道に

  • 東西南北

    ニッケイ新聞 2013年11月14日  12日付本紙でも報じた通り、9日朝にサンパウロ州モジ・ダス・クルゼスでバスに乗ろうとした63歳父親と5歳の娘の射殺事件が起きた。その後、夫と娘を亡くし、自身も3

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2013年11月5日  レジストロ灯籠流しの会場となったベイラ・リオ広場のそばには、移民史料館がある。笠戸丸の模型、製茶用の機材、製麺機などが展示されているほか、姉妹提携を結ぶ中津川市の

Back to top button