コラム
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2013年11月5日 レジストロ灯籠流しの会場となったベイラ・リオ広場のそばには、移民史料館がある。笠戸丸の模型、製茶用の機材、製麺機などが展示されているほか、姉妹提携を結ぶ中津川市の
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2013年11月29日 岐阜県警は今月からポ語による運転免許学科試験を導入した。岐阜新聞が報じている。運転免許学科試験の外国語導入は、2004年の英語に次いで2カ国目。記事によれば、昨
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2013年11月23日 先の15日付けの記事にエジプト女性の性器切除があり、驚いた方々も多かったのではあるまいか。あの国では女性の99%が痴漢の犠牲になり、強制結婚もあるそうだから—ど
-
東西南北
ニッケイ新聞 2013年11月19日 サッカーの全国選手権で16日、パルメイラスはパカエンブー・スタジアムでボア・エスポルテを3—0で下し、来年の1部復帰を地元であるサンパウロ市のファンの前での2部
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2013年11月6日 「田舎過ぎず、都会すぎない石川県が大好き」と、同県で音楽活動をしている日系三世のロベルト・レゴナッチさん。2005年にライブハウスが火事で全焼し、二階の自宅ごと失
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2013年11月30日 県連の園田会長によれば、来年も日本祭の夜を彩る「提灯」の販売を行う。一口50レアルで、会場中央の広場に購入者の名前入りの提灯が飾られる。今年度は企業の大口購入も
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2013年11月26日 メンサロン事件被告の刑が一部執行され、ジョゼ・ジルセウ元官房長官や労働者党(PT)元党首のジョゼ・ジェノイノ休職下議らが、自分達は「政治犯(プレーゾ・ポリチコ)
-
東西南北
ニッケイ新聞 2013年11月20日 サンパウロ市は世界で2番目に正直な街? ブラジルの雑誌「セレソンエス」が全世界21の都市を対象に、市内に財布を12個路上にばらまき、その財布がいくつ戻るかで市民
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2013年11月7日 百歳表彰者はブラジル内その他地区で、クリチバに5人、ベレン、リオに1人ずつ。ホノルル4人、サンフランシスコ2人、ペルー2人、メキシコ2人と続く。ブラジルが圧倒的に
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2013年11月1日 レジストロ連載第66回にある、アリアンサ移住地建設を企図して発足した「信濃海外協会」の発起人の一人、小川平吉(国務院総裁)の子孫が、実は身近なところにいる。サンパ