コラム

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2013年9月24日  先週末ベレンであった「日本週間」。取材とアマゾン80周年記念誌の販売・広報をかねて久方ぶりの訪問。汎アマゾニア日伯協会の会館が会場だったのだが「ここではもう無理」

  • 東西南北

    ニッケイ新聞 2013年9月18日  米国からの新しい駐伯大使となったリリアーナ・アヤルデさん(57)が16日にブラジリアに到着し、記者会見を行った。リリアーナさんは「両国にとって今が関係を深めるのに

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2013年9月5日  今年から当地を拠点に活動している歌手の今村つばささん。徐々にポ語曲のレパートリーも増えており、語学の学習に励んでいる所とか。昨年発売したアルバムにはポ語訳の歌詞も添

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2013年9月27日  60周年を迎えたアマパー移住地。14日にアマパー日伯協会が開催した記念祭がTVやラジオで取り上げられたことで州政府が関心をもち、27日から約2週間開かれる畜産展示

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2013年8月17日  「軍と警察は男性専科」とされるが、自衛隊にも女性将官がいて 去る8月22日に退官した柏原啓子空将補もそんな一人である。驚いたことに関西学院大学を卒業し昭和54年(

  • 東西南北

    ニッケイ新聞 2013年8月13日  サンパウロ市のバス運営会社19社が今年の上半期に行ったサービスに対する利用客の採点結果がこのほど発表されたが、12年同時期を上回った会社はわずか6社だけとなった。

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2013年8月22日  「文協主催の形は負担が大きく、当初は隔年開催の予定だった。昨年の初開催の後、援協や商議所などが『素晴らしかったからぜひ来年も』と手を挙げて協力してくれたからこそ、

  • コラム オーリャ!

    ニッケイ新聞 2013年8月13日  25日の岐阜県人移住百周年式典にあわせ、同県のNPO「Mixed Roots×ユース×ネット★こんぺいとう」が、『岐阜県人ブラジル移住百年誌』を制作した。デカセギ

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2013年8月20日  東日本大震災復興植樹支援と戦後移住60周年記念のショー「日本人の心の歌」が文協大講堂で開催された18日の夜、NHKで零戦に乗った兵士のドキュメンタリーを見た。「日

  • 東西南北

    ニッケイ新聞 2013年8月14日  12日、サンパウロ市東部イタケーラの少年刑務所で、収監中の少年54人が脱走するという事件が起きた。午後12時頃に刑務所で暴動が起こり、刑務所から逃げなかった少年た

Back to top button