コラム
-
東西南北
ニッケイ新聞 2013年8月1日 7月30日午後6時頃、サンパウロ市西部ピニェイロスで、アウキミンサンパウロ州知事に対するプロテストと称したデモ隊の一部約30人が200人ほどの軍警と衝突し、20人が
-
東西南北
ニッケイ新聞 2013年8月23日 21日にマット・グロッソ州で行われたブラジル杯ベスト16第1戦で、コリンチャンスが全国選手権3部所属のルーヴェルデンセに0—1で敗れる大波乱が起きた。ロマリーニョ
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2013年8月10日 立命館大の小澤亘教授が普及を進めているデジタル教材「DAISY」。日本ではまだ十分行き渡っていないが、「読み書き困難だった私の娘が、高校2年になった今、読めるよう
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2013年8月8日 ヴィトリアに取材で行ったさい、近郊の海辺の町にすむ知人を訪ねた。同郷出身であり、笠戸丸移民の娘かつ被爆者でもあるということで、百周年時にじっくり取材させてもらい早や
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2013年8月30日 8月は県人会の式典続きで、数え切れないほど〃エライ人〃の挨拶を聞いたが、多くはほぼ焼き直しに近いとの印象だった。だが岐阜県人移住100周年式典での岐阜新聞の杉山幹
-
東西南北
ニッケイ新聞 2013年8月2日 サンパウロ市が異常乾燥状態に入っており、7月31日13時15分に注意報が出た。市の非常事態管理センター(CGE)によると、この日のサンパウロ市の湿度は28%で、適正
-
東西南北
ニッケイ新聞 2013年8月24日 ポルトガル語圏の国の劇団が集まって芝居を上演する催し「ポルトガル語演劇祭」(Festilip)が21日にリオで開幕し、ブラジル北部アラゴアス州出身の劇作家ジョゼ・
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2013年8月13日 9月に『フェスタ・ド・ブラジル』を控える東京・池袋のサンシャインシティ。プロジェクトメンバーの一人、成保明彦さんによれば「過去の周年行事で一カ国を特集するようなイ
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2013年8月9日 今後、上院では倫理が求められない——エスタード紙6日付けには、上院議員就任時に読み上げる行動指針宣言文から、「倫理」という言葉がはずされると改正委員会のロボン・フィ
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2013年8月31日 BC3世紀頃に砂漠の中に誕生したパルミラ(椰子の意味)は、都市国家として繁栄し、ゼノビア女王の活躍もよく知られ、壮大な神殿や建物を築き栄華を誇ったが、こうした文化