コラム
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2013年7月19日 「上塚周平さんは少しも気取らない、大変庶民的な人でした。母が日本で師範学校を卒業していて、プロミッソンに入植してからも日本語学校で教鞭をとっていた関係で、母に連れ
-
東西南北
ニッケイ新聞 2013年7月13日 サンパウロ市では寒くなったり暖かくなったりしているこの冬。マンチケイラ山脈がまたがるリオ州南部のイタチアイア国立公園では12日、最低気温がマイナス10度まで下がり
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2013年7月20日 県連の「日本祭り」が16回目を迎えた。網野弥太郎さんが会長のときに始めたものでありイビラプエノ公園で開かれたのだが、これほど大きな催事になると予想した人は少ない。
-
東西南北
ニッケイ新聞 2013年7月16日 空軍機を頻繁に利用しているのは議長だけではない。閣僚たちも〃乱用〃している。パディーリャ保健相は今年前半だけで110回も利用しており、堂々のトップ。主に自宅のある
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2013年7月25日 陸前高田市から来伯した大和田さんによれば、震災により亡くなった人の遺体を探す作業は困難を極めた。4つの収容所に安置された遺体のうち見た目や装飾品で判別できないもの
-
コラム オーリャ!
ニッケイ新聞 2013年7月4日 毎日バスで通勤していると色々な方法で金を稼ぐ庶民を目にする。「ノルデスチから来たばかりで仕事がない。赤ん坊にミルクもやれない」と車中で声高に叫ぶ人もいれば、「手術し
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2013年7月23日 21日付エスタード紙に、ジウマ大統領が「私は聴く事を知っている」と書いた文書を労働者党(PT)に送付との見出しが躍った。「20日は法王の身辺警備などに関する会議が
-
東西南北
ニッケイ新聞 2013年7月17日 きょう17日は、サッカーで重要な試合が二つある。ひとつは南米一をかけたリベルタドーレス杯の決勝戦第一試合のアトレチコ・ミネイロ対オリンピア(パラグアイ)戦。ミネイ
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2013年7月26日 ネイマールとパナソニックの契約更新記者会見では、人気サッカー漫画「キャプテン翼」の作者の高橋陽一氏による、パナソニックの社名入りのユニフォームを着た同選手の似顔絵
-
コラム オーリャ!
ニッケイ新聞 2013年7月6日 ACALと宮城県人会の決裂により、単独開催で行われる七夕祭り。宮城側の離脱を知って一番に思い浮かんだのは「3カ月前から準備を進めている」と話していた婦人部の方々の姿