コラム
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2013年7月26日 「生まれて初めてあんな光景を見ました。みんながね、泣きながら盆踊りを踊るんですよ。やっぱり相馬盆唄だって」。県連被災地招聘事業の講演会の中でも、天野和彦さん(福島
-
東西南北
ニッケイ新聞 2013年7月20日 南伯3州に寒波が押し寄せ、山間部などでは週末は雪が降る可能性が出ている。18日の雨を境に気温が下がり始め、寒さが最も厳しくなるのは21日の夜から22日の未明にかけ
-
七夕祭り問題=本当の竹代はいくら?=中沢宮城会長「2万は大嘘だ!」
ニッケイ新聞 2013年7月6日 【既報関連】七夕祭りに使用する竹の調達費の問題について、リベルダーデ文化福祉協会(ACAL)〃関係者〃が「昨年までは竹代だけで2万レアル、七夕飾りも合わせれば6万あ
-
コラム オーリャ!
ニッケイ新聞 2013年7月13日 在日日系人団体「MYJ」は、本紙6月1日付等でも報じた帰国支援事業を利用した日系人女性が再入国を拒否された問題について、同サイト上で訴えの賛否に関するアンケートを
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2013年7月4日 ある村には正直族と嘘つき族しか住んでいない。あなたの前に二人の住民が来てそれぞれ「私は嘘つき族だ」という。この二人は何族でしょう? こんなクイズでかつて頭を悩ませた
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2013年7月27日 先の参院選は「自民圧勝、民主大敗」で終わり「アベノミクス」が国民から御墨付きを頂戴し安倍政権にとっては万万歳となった。首相は、憲法改正に前向きであり集団的自衛権の
-
東西南北
ニッケイ新聞 2013年7月23日 蜜入りのみずみずしいフジりんごの産地として有名な、サンタカタリーナ州サンジョアキン。冬の冷え込みも厳しい土地だが、22日午前4時半頃、なんとこの冬初めての降雪。気
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2013年7月6日 ロンドリーナで開かれたエキスポジャパン。武道、音楽、舞踊、書道、生け花、特別展「日本人形」、日本食など様々な日本文化紹介イベントが開かれ、約2万5千人の来場で賑わっ
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2013年7月31日 YOSAKOIソーラン大会で初優勝を飾った『青春』。ステージ上で大喜びする彼らとともに、その栄誉を称えるように「セイシュン」コールに加わっていたのは、これまで6度
-
コラム オーリャ!
ニッケイ新聞 2013年7月16日 〃抗議の波〃については日本でも大々的に報道された。コンフェデ杯の試合前のデモ隊と警察の乱闘の模様を、日本のメディアの多くは「国民がW杯に反対」と報じた。 実際に