コラム

  • コラム オーリャ!

    ニッケイ新聞 2013年5月14日  昨年のジャブチ賞小説部門を受賞したオスカール・ナカザト、クリチーバで日本文化専門季刊紙を発行していた久保田マリリア、『リベルダーデの日本映画』を刊行した岸本アレシ

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2013年5月14日  藤間流日本舞踊学校の藤間芳之丞校長によれば、定着する生徒は少ないが、関心を持つ非日系人は多い。日本でも、文化庁後援による「外国人日本舞踊大会」が開催されたり、外国

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2013年5月14日  最近の地下鉄やバスの中では携帯電話の画面上で指を滑らせたり、必死に何か打ち込んだりしている姿をよく見かける。1人で複数の携帯電話を持つ人も増え、イヤホンをはめて街

  • 東西南北

    ニッケイ新聞 2013年5月11日  大統領選対策に閣僚人事に法案通過対策にと大忙しの9日のジウマ大統領だが、この日は同時にベネズエラからマドゥーロ大統領を迎える日でもあった。両大統領は貿易やエネルギ

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2013年5月11日  「リンゴの里」で知られるサンジョアキン農協。ワインでも気を吐いているが、ディズニーのデザインをつけたリンゴジュースも売れ行き上々だとか。関係者に聞くと、蜜が入った

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2013年5月11日  政界というところは、何とも奇妙なことが起こる。多数決は民主主義の根本的な原則であり、これは小学生の一年生でもちゃんと知っているし、腕白小僧の独断専行をも許さない。

  • コラム オーリャ!

    ニッケイ新聞 2013年5月10日  領土問題を巡り、日本と近隣諸国との摩擦が強まっている。中国の反日デモが度々報道されるが、日本でもコリアンタウン中心に、在日韓国人の排斥を叫ぶデモが激化しているよう

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2013年5月10日  北部以外の国内各地に24カ所を展開するホテルチェーン「ブルーツリーホテル」が、サンタカタリーナ州イタジャイーに新店舗をオープンする。9日付フォーリャ紙が報じた。完

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2013年5月10日  「中国人が激増し、大きな影響力を持ってきました」。お隣アルゼンチンの邦字紙「らぷらた報知」の崎山朝一さんとメールをやり取りする中で、そんな言葉が飛び出した。亜国人

  • 東西南北

    ニッケイ新聞 2013年5月10日  強姦容疑で逮捕されたリオの牧師、マルコス・ペレイラ容疑者に対し、下院人権委員会のマルコ・フェリシアーノ委員長がツイッターで「マスコミはちゃんと調べたのか?」と擁護

Back to top button