コラム

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2013年5月4日  ロシア領海に沈んでいる笠戸丸の錨と舵、鐘を海底から引き上げて、クリチーバ百周年記念公園に設置する計画が、高山ヒデカズ連邦下議の主導で07年に大々的に報道された。公園

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2013年5月4日  日本はゴールデン・ウイークで4月29日の「昭和の日」から始まる連休が続く。安倍首相のロシアや中近東に始まり、麻生副総理ら多くの閣僚も外遊し、北方領土や経済交渉など多

  • 東西南北

    ニッケイ新聞 2013年5月4日  2日、ルーラ前大統領は、労働者党(PT)からの14年のサンパウロ州知事選挙候補について、立候補を固辞しているアロイージオ・メルカダンテ教育相をあきらめていないとし、

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2013年5月3日  1日、茂木敏充経済産業大臣を迎えて開かれた「プラットホーム」のイナウグラソン。ジェトロサンパウロ市事務所の石田靖博所長は「テープカット用のはさみを工面するのに苦労し

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2013年5月3日  10年前まで「電気炊飯器」といえば、ブラジル人からすれば「東洋街の日系商店にしか売っていない奇妙なエスニック製品」というイメージだった。「便利だよ」と勧めても、「ご

  • 東西南北

    ニッケイ新聞 2013年5月3日  1日は世界中で「労働者の日(メーデー)」が祝われたが、平穏だったブラジルに比べ南米諸国は荒れ模様だった国も珍しくない。アルゼンチンでは労組がチェ・ゲバラの旗を揚げて

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2013年5月1日  レストラン強盗に襲われる日本食店。4カ月で6件というのは、かなりの割合だろう。サンパウロで日本食が市民権を得たのは歓迎したいが、高級というイメージがデメリットになっ

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2013年5月1日  サッカーブラジル代表が、対チリ代表戦で同点で終り不評を買った。コンフェデ杯は6月15日、対日本戦(ブラジリア)で始まる。これが1年後のW杯への最後の本格的調整だが、

  • 東西南北

    ニッケイ新聞 2013年5月1日  カトリック教会はサンパウロ州バウルーの神父ベト・フランシスコ・ダニエル神父を破門した。同神父がインターネット上で同性愛や両性愛を擁護し、同問題に対するカトリック教会

  • コラム オーリャ!

    ニッケイ新聞 2013年4月30日  藤本パトリシア被告は24日、被告人尋問が始まる約20分前に、ジョインビレの地方裁の正面玄関に現れた。  サングラスに黒っぽい服、痩せたジーンズ姿で、長身の弁護士、

Back to top button