コラム

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2013年4月17日  長野県人会の高田アルマンド新会長は現役医師で、30年前に佐久市(旧臼田町)の病院で研修した経験がある。専務の杉本テレザさんもかつて信州大学に留学しており、3人とも

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2013年4月17日  身近な割に起源がよく分からない食べ物に、パステルがある。まるで空気を食べているような独特の食感は〃フェイラの味〃として広く愛されているが、あれは東洋系移民が持ち込

  • 東西南北

    ニッケイ新聞 2013年4月17日  ミナス・ジェライス州オウロ・プレットのノッサ・セニョーラ・ダ・コンセイソン教会の屋根が崩壊する恐れがあり、改修を行うために一時閉鎖された。この教会は、18世紀のゴ

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2013年4月16日  ラーモス移住地に詳しい麗澤大学の丸山康則名誉教授は、50周年を記念した刊行物の手伝いを申し出ており、昨年も同地を訪ね、4冊目となる日本移民に関する著作の取材を兼ね

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2013年4月16日  双子の岩山ポン・デ・アスーカルやコパカバーナ海岸などの自然と、コルコバードのキリスト像などの建造物が一体化した景観の美しさで12年に世界文化遺産に指定されたリオ市

  • 東西南北

    ニッケイ新聞 2013年4月16日  9日のサンパウロ市東部ベレンでの大学生殺人事件以後、サンパウロ市内で10代による強盗が目立っている。11日は南部カンポ・リンポの北東伯風料理店で16歳のリーダーに

  • コラム オーリャ!

    ニッケイ新聞 2013年4月16日  岐阜県美濃加茂市のソニー子会社工場「美濃加茂サイト」は、昨年10月にあった発表通り、先月31日に閉鎖された。日本の報道によれば、一千人以上が失業している可能性があ

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2013年4月13日  ロンドン五輪メダリストの上野順恵さん。ブラジル日本移民史料館を見学し、「ぼろぼろの柔道着に真っ先に目が行った。とても感動した」と話す。ミュンヘン五輪の銅メダリスト

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2013年4月13日  日本の憲法はGHQの「押し付け論」に始まり、あの前文は「日本語ではない」と昔から批判が多い。第9条の戦争放棄は、諸悪の元凶と決め付ける厳しい論客もいる。こうした改

  • 東西南北

    ニッケイ新聞 2013年4月13日  ペルーのノーベル賞作家マリオ・ヴァルガス・リョサ氏が10日、アルゼンチンで行った講演で「民主国家の大統領がベネズエラのチャベス政権を支持したのは嘆かわしい」と語り

Back to top button