コラム
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2013年4月12日 日系ルーテル・サンパウロ教会ではパソコン教室も開講中。講師は、パソコンが趣味で、大学で助手の経験もあるという徳弘浩隆牧師。操作に四苦八苦する一世を助けたいとの思い
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2013年4月12日 県連故郷巡りの一部がSC州都フロリアノーポリスへミニバスを借りて出かける追加ツアーに加わった時、サントアントニオ・デ・リスボアという鄙びた海岸に寄った。ブラジル人
-
東西南北
ニッケイ新聞 2013年4月12日 10日、サンパウロ市パカエンブー・スタジアムでのリベルタドーレス杯コリンチャンス対サンホセ戦の試合前、スタジアム前の広場でコリンチャンス応援団とボリビア移民が一緒
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2013年4月11日 リベルダーデ区ガルボン・ブエノ通りにある改装中の店舗に、百円ショップ「ダイソー」2号店が開店するのでは、との噂を耳にした。「近くて便利になる」と期待を胸に早速同社
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2013年4月11日 来聖することになったリオの知人がニッケイパラセホテルに予約のため電話。乳児もいるためベビーベッドを用意して欲しいと頼んだ。すると「壊れていますので…」という。宿泊
-
東西南北
ニッケイ新聞 2013年4月11日 ルーラ前大統領は9日、ロンドンで国際的人気ロックバンド、U2のボノと面会した。自身の慈善団体を持ち、社会活動家としても有名なボノは、「ブラジルで多くの人を貧困から
-
コラム オーリャ!
ニッケイ新聞 2013年4月11日 先日来伯した、本門佛立宗宗務本庁の西村淳晨副総長が運営に携わる福祉施設は15カ所。内、大阪市港区波除には、1階は保育園で2階は高齢者施設という、複合型施設もある。
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2013年4月10日 サッチャー元英国首相の死去が大々的に報道されている。亜国からすれば1982年のマルビナス(英国名=フォークランド)戦争時の憎き相手だ。ブラジルも同戦争に密かに関係
-
東西南北
ニッケイ新聞 2013年4月10日 8日に死去した、20世紀の女性政治指導者の代表的存在でもあるサッチャー元英国首相に対し、ジウマ大統領は政府の広報を通じ「非常に悲しんでいる」との声明を発表した。一
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2013年4月10日 愛好者が高齢化し、日伯両国で減少気味の囲碁人口。若手の育成に努める日本棋院南米本部の平松幸夫理事長は「段々若手のいい棋士が生まれている」と語る。初心者囲碁講座の講