コラム

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2013年3月14日  よかれと思う記事を掲載しても何の反応もないとき、まるで暗闇に石を投げているような気分になるときがある。だからこそ、ときおり舞い込んでくる読者からの投書は興味深く読

  • 東西南北

    ニッケイ新聞 2013年3月14日  12日夜、パラー州ベレン発の小型飛行機が同州アルメイリンで墜落し、同機に乗っていた10人が死亡する事故が起きた。エンブラエル821カラジャー型双発機は同市郊外にあ

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2013年3月13日  グァタパラ移住地には治安部があり、かつてはコソ泥を追い払おうという雰囲気もあったとか。しかし、現在の強盗は集団で武装しており、麻薬組織と繋がっている可能性もあるこ

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2013年3月13日  戦後移住60周年を記念し、海外日系人協会が主催する「ブラジル移住者里帰り訪日使節団」の一行が今月末に日本に向け出発、20人(付き添い除く)が半世紀ぶりに祖国の地を

  • 東西南北

    ニッケイ新聞 2013年3月13日   12日付本頁でも報じたサンパウロ市パウリスタ大通りでの大学生による自転車通勤者ひき逃げ事件で、飲酒運転の検査を拒んだアレックス・シベック容疑者の同乗者男性が11

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2013年3月12日  文協で9日にあった「東日本大震災3周忌法要・追悼式典」の最後、国際交流基金提供の映像が流された。しかし、途中で映像が何度も途切れ、なんとも興ざめ。内容といえば、3

  • コラム オーリャ!

    ニッケイ新聞 2013年3月12日  東日本大震災被災者を含む高校生平和大使4人が、市内のタカシ・モリタ学校を8日に訪れた。とある生徒は、講演前に流された津波が町をのみこんでいく映像を指し、「これはも

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2013年3月12日  ブラジルへ来て3年目に、その頃住んでいた家の隣人の甥が流れ弾に当たって亡くなった。生後間もない長男を突然死で失った後だった我が家では、17歳まで育てた息子を亡くし

  • 東西南北

    ニッケイ新聞 2013年3月12日  サンパウロ市の夕方の豪雨でまたも惨事が。9日午後7時50分頃、サンパウロ市南部サコマンで、豪雨で出来た激流に流された14歳の少女と彼女を助けようとした男性が亡くな

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2013年3月9日  三重、滋賀、愛知の3県にカウンセラーとして派遣された研修員に関して、当地視察で来伯した県職員らは「ものすごく頑張っていた」と口をそろえた。学校への不適応やコミュニケ

Back to top button