コラム

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2013年2月21日  二世の女性と結婚した戦後移民は多い。もちろん夫婦の会話は日本語なのだが、奥さんの母語はポ語。もちろん子育てはポ語で行うわけだから、自然と子供の日本語は弱くなる。学

  • 東西南北

    ニッケイ新聞 2013年2月21日  20日付本頁でも報じた現在来伯中のキューバのジャーナリスト、ヨアニ・サンチェスさんが、民主社会党(PSDB)のオタヴィオ・レイテ下議とアルヴァロ・ジアス上議の誘い

  • コラム オーリャ!

    ニッケイ新聞 2013年2月20日  「ニッケイ新聞は、やっぱり日系人が読んでるの?」というような質問をされ、「日本語の新聞だから基本的には移住者だよ」と回答し、わかったようなわからないような顔をされ

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2013年2月20日  昨年PSDを創立した時、党首カサビ(前サンパウロ市長)は新党を「右でも左でも、中央でもない」とマスコミを煙にまくような位置づけをした。今回マリナは新党レッジを立ち

  • 東西南北

    ニッケイ新聞 2013年2月20日  14日に豪雨が降ったばかりのサンパウロ市で18日、またも強い雨が襲った。今回は雨に加え強い風も吹き、サンパウロ市内で57の木が倒れ、コンゴーニャス空港は一時閉鎖。

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2013年2月20日  高橋ジョーさんの著書がノミネートされた「グルマン世界料理本大賞」には、世界171カ国が参加した。和食部門の最終選考に残った5冊だけを見ても伯、仏、日本、チェコ、ス

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2013年2月19日  15日付のG1サイトに、バイア州サルバドールの潜水夫養成校関係者がカーニバル後の海底を掃除し、915キロのゴミ回収という記事が掲載された▼ガレオン・ヴェルメーリョ

  • 東西南北

    ニッケイ新聞 2013年2月19日  サンパウロ市南部カンポ・リンポの約10軒のアパートでカーニバル期間中の12日から水道の水が止まり、住人4千人が被害にあっているという。サンパウロ州水道局(Sabe

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2013年2月19日  先月末にあった援協の定例理事会では、グアルーリョス市のやすらぎホームに強盗が侵入したとの報告もあった。幸い、窓が割られただけで盗難の被害はなかったというが、入居者

  • 東西南北

    ニッケイ新聞 2013年2月16日  12月に癌療養のためキューバのハバナに渡って以来、姿を見せなかったベネズエラのチャベス大統領の近況を伝える写真が2カ月ぶりに出回った。14日に撮影されたもので、病

Back to top button