コラム
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2013年1月3日付け 昨年末に亡くなった遠山景孝さんは本紙の前身パウリスタ新聞のOBだった。百周年委員会の広報担当をされていたこともあり、会合などでよく顔を合わせた。子供のような年の
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2012年12月22日付け 極月に入ると歳晩の空気が一挙に濃くなり、いきなり忙しくなってくる。和尚さんも檀家回りなどで御用繁多となり、ここから—師走の呼び方が生まれたのだそうな。奥深い
-
東西南北
ニッケイ新聞 2012年12月22日付け 13年のサッカーのリベルタドーレス杯のグループ予選の組み合わせが21日に発表された。サンパウロ市からは2連覇を狙うコリンチャンスが5組、パルメイラスが2組、
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2012年12月21日付け 第1回原宿ファッションウォークの開催日は、コリンチャンスが優勝したのと同日だった。そのためファンのお祭り騒ぎで通りは一部封鎖、行進も急遽コースを変更する羽目
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2012年12月21日付け スザノの福博短歌会では9月に歌集『深泉』400回記念号を発行した。宮崎県を代表する民謡「ひえつき節」の補作者・酒井繁一(1901—84、宮崎県)が指導し発足
-
東西南北
ニッケイ新聞 2012年12月21日付け 20日に米国のラスベガスで行なわれたミス・ユニバースで、ブラジル代表のガブリエラ・マルクスさんが5位に入賞したが、ラ米的に話題となったのは3位に輝いたベネズ
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2012年12月20日付け ブラジル日本会議所提供の資料によれば、会議所は1926年に日系雑貨輸入商8社が「商業組合」を設立したのが始まり。40年に民事社団法人として登録し、第2次世界
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2012年12月20日付け 本紙の年内発行最後となる22日付けは毎年恒例「コロニア10大ニュース」が紙面を飾るわけだが、1年分の記事を見返してみても、インパクトに欠けたと言っていい20
-
東西南北
ニッケイ新聞 2012年12月20日付け フェルナンド・ハダジ次期サンパウロ市市長は19日、来年からの市長と市議会議員55人の認定式において「カサビ市長はよくやったと思う」と2分に渡って賛辞を送った
-
コラム オーリャ!
ニッケイ新聞 2012年12月20日付け コラム子が通う大学院は、各教室にパソコンや投影機が整っていて快適だが、何故かエアコンのコントローラーがない。 少なくとも20以上の教室で授業が同時に行われ