コラム

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2012年11月20日付け  サンパウロ市と近郊を中心とした軍警の殺害が続発している。今年になってから現役と退役者が90人以上もが殺されており、緊迫した暗雲が街をすっぽりと包んでいる。隠

  • 東西南北

    ニッケイ新聞 2012年11月20日付け  パルメイラス2部降格にスポーツ欄のほとんどを独占されて目立たなかったが、18日、タイのバンコクで行なわれたフットサルのワールドカップ決勝で、ブラジル代表はス

  • コラム オーリャ!

    ニッケイ新聞 2012年11月17日付け  「昼間でも、一人で歩くのは危なくないですか?」との一言が強く印象に残っている。  先日、日本からの電話で、「来週単身でサンパウロ市に滞在するので、目当ての店

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2012年11月17日付け  エクアドルのオタク隊長プピアレスさんは10人兄弟だが、うち7人と父親までが当日イベントの手伝いをしていたとか。家族円満の秘訣はオタクか。ちなみに「Asa n

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2012年11月17日付け  やっと衆院の解散が決まり12月16日の投開票となった。あの8月の党首会談で自民党の谷垣前総裁に解散を迫られた首相が「近いうちに」と語ってから3カ月。今回も国

  • 東西南北

    ニッケイ新聞 2012年11月17日付け  14日のコロンビアとのサッカー親善試合の終盤で、「これで勝った」と思われたPKを大きく上に外してしまい、自身による殊勲の同点ゴールの価値をも下げてしまったネ

  • コラム オーリャ!

    ニッケイ新聞 2012年11月15日付け  「社長にインタビューを」と韓国のTV局から2人が本紙にやってきた。「どのようにブラジルで日本文化を広めたのか」「当地でも韓国ブームが起こりつつあるが、何か助

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2012年11月15日付け  ペデレイラ文協の式典は、入念な準備と行き届いた気配りが随所に現れていた。舞台左には日本語学校の生徒による大がかりな折り紙細工が飾られ、表彰する功労者の写真や

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2012年11月15日付け  県連故郷巡り一行には日本で20年間も就労をした二世女性数人が混じっていた。「年金貰えるまで日本で働こうと考えて、去年帰ってきたばかり。これからはブラジルでゆ

  • 東西南北

    ニッケイ新聞 2012年11月15日付け  1990年に人気絶頂のまま32歳でエイズにより他界したロック歌手カズーサが、来年ステージに帰ってくる。これはホログラムという、人間そっくりのイメージを作るコ

Back to top button