コラム
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2012年10月10日付け 大志万学院の4カ語お話大会を見て、生徒全員が多言語をペラペラになることの凄さに改めて驚いた。ポ語は当然だが、小学2年生がすでに日本語と英語を使って人前で話が
-
東西南北
ニッケイ新聞 2012年10月10日付け 今回の全国市長選挙での最年少市長は21歳だったが、その一方で17歳の女性市会議員も誕生している。それが南大河州イペーのジスライネ・ジリオットさんで、しかも就
-
コラム オーリャ!
ニッケイ新聞 2012年10月10日付け 選挙の当選結果をまとめるため、全伯の市長と市議当選者の中から日本の苗字や名前をひたすら探す作業にあたり、ある事実にひっかかった。 選挙の登録名には日本の名
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2012年10月10日付け 7日に行われた全国統一地方選では、各地で日系候補が好結果を残した。トップで当選した人気の高い市議も多く、なかでも女性市長や市議が何人も 当選した点は心強い。
-
東西南北
ニッケイ新聞 2012年10月9日付け 7日の全国市長選と同時に行なわれた市会議員選でのサンパウロ市の最多得票者は、7度目の当選となった動物保護運動家のトリポリ氏。今回新たに選ばれたサンパウロ市市会
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2012年10月9日付け 『日本語まつり』には600以上の入賞作品が展示されるが、展示作品数に対して会場が狭いとの意見が相次ぎ、展示スペースを2階まで拡張したのだとか。諸川副理事長は「
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2012年10月9日付け 選挙というものは難しい。昔から投票箱を開けるまでは判らないとされてきたが、今回のサンパウロ市長選挙も、そんなひとつと見たい。緒戦からトップを走っていたルッソマ
-
東西南北
ニッケイ新聞 2012年10月6日付け 全国市長選の投票は明日7日に行なわれるが、サンパウロ州の選挙裁判所の決定により、当日は禁酒法の適用はなく、サンパウロ州のスーパーやバーなど、どこでも酒類を購入
-
コラム オーリャ!
ニッケイ新聞 2012年10月6日付け 先週木曜付け本紙掲載の伯日交流協会生らによるグァララペス市訪問。グ市側も歓待の姿勢を示していたが、取材の中で両者の間に認識のずれがあることを感じとった。 協
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2012年10月6日付け 世界を股に掛ける竹中パートナーズの竹中征夫社長。大体どの国でもやりがいや評価が社員のモチベーションになるというが、「不安定な社会に生きる中国人は、自分中心で政