コラム

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2012年9月15日付け  数独の考案者、鍛冶真起氏は自称「釣り、ゴルフ、競馬、マージャン、競輪なんでもござれのギャンブル好き」。競馬雑誌でアイルランドの競走馬「ニコリ」に惹かれ、迷いな

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2012年9月15日付け  民主党政権の「脱官僚依存」の象徴として民間から起用された丹羽宇一朗駐中国大使は、石原都知事の尖閣諸島の買収計画を批判するなどの失言が続き、政府も更迭の方針を固

  • 東西南北

    ニッケイ新聞 2012年9月14日付け  18日から銀行ストが全国的に行われることになりそうだ。13日夜に全国銀行連盟から出された給与の提案に銀行労働者らが強い不満を示したため。参加銀行やストの間の営

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2012年9月14日付け  セルゲイ白物製品部長によれば、パナソニックの新しい冷蔵庫は、徹底的にブラジル人の嗜好や習慣に関する調査を行い、現地ユーザーの好みに合わせた設計になっているとい

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2012年9月14日付け  それが鞍馬天狗であれ月光仮面であれ、〃正義の味方〃に憧れた幼年期を送った人は多い。正義は絶対的に正しいというイメージだったが、大人になるに従い、それぞれの立場

  • 東西南北

    ニッケイ新聞 2012年9月13日付け  雨なし状態の続くサンパウロ市は11日、夕方に湿度80%を記録し、ようやく霧雨が降った——かと思われたが、その量があまりに微量だったため、降雨とは記録されず。次

  • コラム オーリャ!

    ニッケイ新聞 2012年9月13日付け  「日本だけの狭い世界から脱したい」と、中央大ブラジル先見隊の学生らは口々に語った。近年の若者は草食系と呼ばれ、海外にも出たがらないと度々耳にする。だから、積極

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2012年9月13日付け  現在CIATEが進めているという介護業務導入講座。大嶽達哉専務理事は「具体的なことは未定だが、来年年明けには開講したい」と説明。日本の介護分野で人材需要が高ま

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2012年9月13日付け  全町避難中の福島県浪江町の町長が「5年は戻れない」との見方を示したことで、老人らが「それまで生きてない」とニュースで見せた落胆の表情が印象的だった。11日は東

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2012年9月12日付け  福岡プロモーションを担当した在聖総領事館経済班の坪井俊宣領事によれば「日本の文化の多様性をブラジルの人々に知ってもらうため、総領事館として地方の魅力を伝えるお

Back to top button