コラム

  • 東西南北

    ニッケイ新聞 2012年5月26日付け  サンパウロ市では、本26日から〃パライゾポリスからパカエンブまで〃と呼ばれる新しいタイプの市内観光ツアーが始まる。新しいサンパウロ市の顔発見のための専門ガイド

  • コラム オーリャ!

    ニッケイ新聞 2012年5月26日付け  「私が献血出来ないのは、十分なポ語または英語能力がないからです」  日伯を通じて初めて訪れた献血センターで、医者との面接の最後に復唱させられた屈辱的な言葉であ

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2012年5月26日付け  文化祭りの目玉の一つと目されていた錦鯉の展示・販売会。会場となった体育館には生臭い空気が立ち込め、人影もまばら。訪れた何人かに話を聞いても「綺麗だけど買って帰

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2012年5月26日付け  あの世界で1番背高のっぽの東京スカイツリーの人気は凄い。天皇陛下と皇后さまも見物なさったし、開業初日の展望台の入場券9千枚も完売。7月10日までの前売り券もほ

  • 東西南北

    ニッケイ新聞 2012年5月25日付け  サントスFCのガンソが、25日に右ひざの手術を受ける事になった。炎症を起こして痛みが出ている右ひざの手術は3度目。24日の試合後、1カ月近くプレーできないため

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2012年5月25日付け  日教寺の大屋根は唐破風、千鳥風、切妻風の三層構造。日本伝統の工法で、釘もほとんど使わない伝統的な工法を用いている。「お寺らしくないお寺」と揶揄されてきた日教寺

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2012年5月25日付け  サンパウロ市の移民史料館で開催中の色紙短冊展の会場で藤田朝日子さん(88、愛媛)から興味深い話を聞いた。戦前、朝日新聞リオ特派員だった荒垣秀雄と、本紙の連載小

  • 東西南北

    ニッケイ新聞 2012年5月24日付け  女性機長の飛行機は嫌—。ミナス州コンフィンス空港で18日、1人の男性が、女性機長が操縦する飛行機なら旅行したくないと言い始め、機長が連邦警察を呼んだ上で機外に

  • コラム オーリャ!

    ニッケイ新聞 2012年5月24日付け  ユタテレコード主催の「ユタテゴールデンショー」は今年で5回目を迎えるが、イベント開始以来時間厳守を徹底している。松岡伸雄取締役の「日本人がやるからには」との台

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2012年5月24日付け  「レキオス芸能同好会」は、昨年開かれた世界のウチナーンチュ大会の関連イベント、「世界エイサー大会2011」の創作エイサーコンテストで、審査員特別賞に当たる3位

Back to top button