コラム

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2012年4月24日付け  大伴家持は「万葉集」に「夏痩せに(略)むなぎ取り召せ」と詠んでいるが、これほどに日本人は昔から鰻がとても好きなのである。あの頃は筒切りに塩を振り焼いたものだが

  • 東西南北

    ニッケイ新聞 2012年4月24日付け  サッカーのサンパウロ州選手権で波乱—。22日の準々決勝は、サンパウロとサントスが順当に勝ち上がった一方、コリンチャンスとパルメイラスが、ポンテ・プレッタとグア

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2012年4月21日付け  会議所昼食会の3分間スピーチでは、大阪サンパウロ姉妹都市協会の岡田茂男会長が登壇、「橋下徹市長旋風はブラジルにも影響を及ぼした」と話した。市の財政見直しのため

  • コラム オーリャ!

    ニッケイ新聞 2012年4月21日付け  刺青をした半裸の若者の怒号、好機を迎える度に総立ちになり、押し殺したような喉の音が響く観客席、不利な判定の度に沸き起こる審判への強烈な野次—。  15日、創立

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2012年4月21日付け  上坂冬子さんという作家がいた。保守派の論客であり、サンパウロでも講演したことがあるが、彼女は北方領土の返還に命がけで取組み、戸籍も国後島に移すほどの熱の入れよ

  • 東西南北

    ニッケイ新聞 2012年4月21日付け  19日のリベルタドーレス杯でサントスがボリビアのストロンゲストを2対0で破って16強入り。駄目押しの1点を入れたネイマールはリベルタドーレスでは11得点目で、

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2012年4月20日付け  旭硝子東京本社の上田敏裕広報・IR室長(50、横浜)は「経済発展に伴うブラジルのガラス市場の成長性はすごく魅力的。今がラストチャンス」と語る。同社は世界で5万

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2013年4月20日  あの圧力鍋爆弾で大騒ぎになったボストンには「心臓破りの丘」という難所があり、多くのマラソンの選手らが悲鳴を上げる。そんな急坂を苦にもせず走り抜けた山田敬蔵選手が優

  • 東西南北

    ニッケイ新聞 2012年4月20日付け  連警が追及している汚職疑惑の中心人物、カルロス・アウグスト・ラモスことカルリーニョ・カショエイラ容疑者が、18日にリオ・グランデ・ド・ノルテ州の刑務所から連邦

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2012年4月19日付け  希望の家が実施中の「プロジェクト・キレイ」。詳しい話を聞くため、知り合いの理事に電話を掛けるが中々繋がらず、施設に掛けても不在。殆どの理事が仕事を持つ若者とあ

Back to top button