コラム

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2012年4月19日付け  今月13日、ポア市営墓地。援護協会の菊地義治会長、森口イナシオ、酒井清一両元会長と幹部ら数人によってしめやかに葬儀が営まれた。送られたのは東京出身の宝田豊造さ

  • 東西南北

    ニッケイ新聞 2012年4月19日付け  サンパウロ州立大学(Unesp)の塀に「アフリカの野獣のための割り当てはない」という落書きがされ、人種差別だと物議を醸している。学生組織の一つであるアカデミッ

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2012年4月18日付け  立派な外観が目を引いたバウルー文協の会館。鳥居を模した入り口が夜の 暗い中でも堂々と目立っていた。中でも興味深かったのは入って右の壁に張られていた〃絵〃。日本

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2012年4月18日付け  秋祭りで鶴我博文さんから聞いた「かつては自分達で作る、自分達のための祭りだったが、今では市民全体のものになった」との言葉が耳に残った。多くの地方日系イベントが

  • 東西南北

    ニッケイ新聞 2012年4月18日付け  大統領府の倫理委員会が16日、イデリ・サウヴァッチ政治調整担当長官を巡る調査を始める事を決めた。同長官がサンタカタリーナ州知事選に立候補した2010年に労働者

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2012年4月14日付け  天皇皇后両陛下と謁見した菊地氏は「お2人は非常に穏やかで仲睦まじいご様子だった」といい、同時にお話しされようとしたときは「陛下、どうぞ」とお互いに譲り合われて

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2012年4月17日付け  〃鳥居都市〃モジ——。ドゥトラ街道の市入口にある幅広の特大鳥居を先頭に、百周年公園にはもちろん、秋祭り会場の体育館横の慰霊碑前には08年に、総合運動場入口には

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2012年4月14日付け  海自のイージス艦が3隻も出動し、沖縄の宮古島には誘導弾パトリオット(PAC3)を配備と大騒ぎだったが、北朝鮮が発射したミサイルは、韓国の海域上空で空中分解し、

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2012年4月17日付け  俳誌「同素体」が廃刊になった。俳句や短歌、川柳などは苦手だけれども、こうした日本の伝統的な文学界も、後続移民が絶えてしまい作者などの老齢化が進んでいるの噂はよ

  • コラム オーリャ!

    ニッケイ新聞 2012年4月17日付け  もはや超人並みともいえる6回目のオリンピック出場を決めた、卓球の小山ウーゴ選手。華々しい活躍歴を誇るが、奢るような態度は微塵もなく気さくに取材に応じてくれ、ス

Back to top button