コラム

  • ワクチンのイメージ(Tania Rego/Agencia Brasil)

    これから“ワクチン戦争”がはじまる?

     11日、ロシアのプーチン大統領が自国で開発したワクチン「スプートニクV」をコロナウイルス予防用のものとして公式に認めた。これは良くも悪くも、「コロナ対人類」の次の段階に入ったようにコラム子には映った

  • 東西南北

     ボルソナロ大統領の一族からはじめてコロナウイルスによる死者が出た。亡くなったのはミシェレ夫人の祖母マリア・アパレシーダ・フィルモ・ペレイラさん(80)。7月1日から連邦直轄区セイランジアの地域病院の

  • 東西南北

     9日正午頃、サンパウロ州内陸部のラヴリーニャス付近のヅットラ街道のサンパウロ市方面行きで、乗用車が大型車両トラックに衝突する事故が起きた。この事故で乗用車に乗っていたサムエルちゃん(6)とサウロちゃ

  • 東西南北

     外出自粛規制緩和後も、なかなか商業に活気が戻ってこない今日このごろ。その一方で、コロナ禍であるがゆえに生まれたビジネスもある。アゴラ紙によると、携帯アプリによる食事などの配達員を対象とした自転車のタ

  • ≪記者コラム≫抗体所持率20%で集団免疫説も=それならコロナ自粛生活、半分以上過ぎたかも

     ブラジルは先週末にコロナ死者10万人という悲しい記録を作ってしまった。今週末のブラジルメディアは、この節目を報道するものが目立った。  中でもサンパウロ市は先週、コロナ死者1万人。ドイツ、チリ、アル

  • 東西南北

     8日(土)はサッカーのサンパウロ州選手権の決勝戦、パルメイラス対コリンチャンス戦の第2戦が行われる。無観客試合だとはいえ、サンパウロ州のサッカー・ファンの話題はこれ一色のはず。そして、翌9日には全国

  • 知っておきたい日本の歴史=徳力啓三=(9)

     日本人が広く国外に目を向けるようになる一方、国内では群雄割拠する有力な戦国大名が、我れ先にと京都にのぼり、朝廷の信任によって全国の統治者になろうと競い合っていた。  その中で尾張(愛知県)の織田信長

  • 東西南北

     5日にサンパウロ市イタケロン・スタジアムで行われたサッカーのサンパウロ州選手権、コリンチャンス対パルメイラス戦は両チームとも決め手がなく、引き分け。勝敗の行方は8日、アリアンツ・パルケで行われる次戦

  • 特別寄稿=宇宙の摂理と新型コロナウイルス=元日本国参議院議員 田中しげる=7月27日記

     新型コロナウイルスの感染者数が急激に増加し、第2波が押し寄せて来ています。病院の受け入れ態勢が十分なのか気がかりです。前のフェイスブックで書いている様に抗体・ワクチンが出来るまでの最大の防波堤が病院

  • 特別寄稿=ミクロネシアの日系大統領=建国の父トシオ・ナカヤマ=サンパウロ市在住 酒本恵三

    知られざる日系二世の大統領  フィリッピンの東、カロリン諸島に属する607の島からなる、「ミクロネシア連邦」。日本統治時代に多くの邦人がこの地に渡り、今でも人口の2割の方々が 「日本人の血を引いている

Back to top button