コラム
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2012年3月10日付け 去年の3月11日午後2時46分、悪の権化のような化け物が三陸沿岸を襲い町や村を痛めつけた。大きな地震が起こり、巨大な津波が宮城県の石巻や岩手県の陸前高田に襲来
-
東西南北
ニッケイ新聞 2012年3月10日付け 燃料輸送のタンク車が止まり、市内全域で燃料危機が起きる中、一旦は規制緩和を考えたカサビサンパウロ市長が強硬な態度をとり続けているのは、身近な助言者の影響とか。
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2012年3月9日付け 昨年11月には、カーラさんと同じように同時期から研修した日系人心理学者ウチダ・ジャニーネさん(南マット・グロッソ州ドウラードス市職員)が帰国した。また、同市や同
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2012年3月9日付け PMDBのことを「良くも悪くもブラジル国の体質を具現した伝統政党」とする識者が多い。地方に基盤を持つ大政党で、最多の市議・市長を抱える。全伯に約5500人いる市
-
東西南北
ニッケイ新聞 2012年3月9日付け サンパウロ市の銀行が回転ドアの撤去を始めて以来、事件増加の懸念を払拭し、防犯効果を高めるため、軍警のパトロールの範疇(はんちゅう)に銀行訪問が加えられた。2人組
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2012年3月8日付け 2月29日付本紙文芸欄に掲載された安良田済さんによる「盲目の迫る日々」に応えて、某読者から「娘が良い目医者を知っているから紹介したい」との連絡が。翌日、その娘か
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2012年3月8日付け 日本の報道によれば、東日本大震災に対する義捐金の総額は、5200億円に達するという。日本赤十字や中央共同募金会、岩手、宮城、福島の3県などに集まったものの集計で
-
コラム オーリャ!
ニッケイ新聞 2012年3月8日付け 先週末、沖縄県人会で開催された「さんしんの日」の取材に行くと、司会の挨拶が始まっても会場はざわついたまま。司会者は若者で慣れていななかったせいか、注意をせずその
-
東西南北
ニッケイ新聞 2012年3月8日付け 2月25日に連邦直轄区で起きた路上生活者への放火事件は、容疑者4人の逮捕まで捜査が進んだが、1人が死亡しもう1人は入院中という犯行は、路上生活者達を疎ましく思う
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2012年3月7日付け 「実は大太鼓がサンパウロに着いたことを知らなかったんだよね…」。寄贈を受けたブラジル太鼓協会からは関係者に電話が一本あっただけで、飯島さんは行方を知らずにいたと