コラム
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2012年2月28日付け 首相が沖縄を訪問し、仲井真弘多知事と普天間基地移転などを話し合ったが、この課題はとても難しい。自民党が政権の座にあった頃からの難問だし、とてものほどに一朝一夕
-
東西南北
ニッケイ新聞 2012年2月28日付け サンパウロ州ベルチオーガでの3歳女児死亡事故の調査も終わらない内に、大サンパウロ市圏ビリングス湖で26日、ジェットスキーに浮き輪を繋いで遊んでいた9歳男児が橋
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2012年2月25日付け 「森は海の恋人」運動を繰り広げる宮城県気仙沼市の畠山重篤さんが、国連から「森のヒーロー」に選ばれ話題になったが、森と海は実に深い絆で結ばれている。森の落ち葉や
-
東西南北
ニッケイ新聞 2012年2月25日付け カーニバル翌日の灰の水曜日は午前中休みのところも多かったが、この日から復活祭前日の聖土曜日までは四旬節(40日の意、クワレズマとも呼ばれる)で、日曜日を含む4
-
コラム オーリャ!
ニッケイ新聞 2012年2月25日付け 新会長に最年少の小松清香さんが決まった愛知県人会の総会。会館では、用意された遊具やマットで遊ぶ笑顔の親子達の姿を見かけた。 「他人の心は分からない。だから、
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2012年2月25日付け JICAが軍警などと連携して行っている「交番システムによる地域警察普及プロジェクト」について、吉田憲前次長によれば「昨年11月にプロジェクト第二弾は終了したが
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2012年2月24日付け 数年ぶりに商議所の部会長シンポに参加して、いつもどおり充実した報告だと感心した。と同時に「原発の安全性」的議論というか、最悪のケースにあえて触れない議論の雰囲
-
東西南北
ニッケイ新聞 2012年2月24日付け 11年2月23日夜起きたジェツリオ・ヴァルガス大学生襲撃事件被害者で経営学専攻だったクリストファー・トミナガ氏(24)が、1年前を振り返った記事を23日付フォ
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2012年2月24日付け ブラジル日系文学の会員250人の内、25人は日本在住。文芸誌発行だけでもかなりの経費がかかるが、日本へ発送となると輸送費も馬鹿にならない。会計担当が「日本の会
-
東西南北
ニッケイ新聞 2012年2月23日付け 今年のサンパウロ市カーニバルでは、パレード前、多くの人がガヴィオンエスとドラゴンエスの形を借りたコリンチャンス対サンパウロFCのサポーターの乱闘を恐れていた。