コラム

  • WHOのテドロス事務局長(Jose Cruz/Agencia Brasil)

    これではクロロキンやイソジンを求めたくなる?

    「これがコロナウイルス対策の世界のトップが言う言葉なのか」。世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長が3日に発言した言葉に愕然とした。 「現状で特効薬は見つかっていないし、永久に見つからないかもしれな

  • 東西南北

     4日、サンパウロ市南西部のショッピング・ブタンタンで、コロナウイルスのPCRテストが無料で行われた。テストは200人ほどに対して行われる予定だったが、希望者が殺到した。午前9時からはじまるところを、

  • 東西南北

     外出自粛規制が緩和されつつある昨今のサンパウロ市だが、そこにシクロヴィア(自転車専用道)の使用が加わりつつある。3日、シクロヴィアの中でも特に有名なマルジナル・ピニェイロス沿いが再開された。繁華街の

  • 大耳小耳

         ◎  日毎叢書企画出版 の『楽書倶楽部』第54号が8月に刊行された。《主人の遺言》(佐瀬妙子)にはしんみりさせられた。亡き夫の机の引き出しを整理していたら、古いノートが出てきた。パラパラとめ

  • 東西南北

     リオ市は、1日と2日に市南部コパカバーナ海岸などに繰り出した123人に対して罰金を科すことを発表した。罰金の金額や、どのように科されるのかは詳しくは発表されていないが、市の定める外出緩和規制を破った

  • 《記者コラム》樹海=なぜ今、200レアル新札発行なのか?

     ブラジル中央銀行は突然、7月29日に「200レアル札」を8月から発行すると発表して、国民を驚かせた。1994年7月1日、レアル・プランが始まって以来、実に26年ぶりに最高額紙幣が更新されることになっ

  • 焼きそばよりも金をくれ!

     7月8日正午、オーリャ子は食材を買うべく、リベルダーデ駅前のフェイラに行った。屋台の焼きそばを購入し、野菜や肉など食材を物色していると、10歳程の子どもが横からやってきて「金をくれ」と一言。  物乞

  • 東西南北

     7月30日のサッカーサンパウロ州選手権で、サントスはポンチ・プレッタの前に良いところなく1―3と惨敗し、サンパウロに続いて下克上に泣いた。一方、厳しい戦いになると目されていたコリンチャンスは、台頭著

  • 知っておきたい日本の歴史=徳力啓三=(8)

     武家政治を象徴する美術は、彫刻によくあらわれている。写実的で力強い造形が、運慶・快慶とその弟子たちによって生み出された。東大寺南大門の金剛力士像は隆々たる筋肉と憤怒の表情で見る者を圧倒した。  興福

  • 東西南北

     このところ、ネットでの言動を巡り「表現の自由か否か」という問題が話題になっている。フォーリャ紙によると、極右傾向にある人の方が極左傾向にある人より4倍以上ものツイッター・アカウントを凍結されている事

Back to top button