コラム
-
東西南北
ニッケイ新聞 2011年11月22日付け 18日付フォーリャ紙に、サンパウロ州の女刑囚が出産する場合、手錠をかけたままでの出産や足や体を分娩台に繋がれた状態での出産を強いられる事があるとあり、驚いた
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2011年11月22日付け 国威を懸けた新幹線は、早くも衝突事故を起こし、自慢の北京〜上海も時速350キロから「安全第一」とかで300キロにと散散たる中国だが、それでも経済成長率は高い
-
コラム オーリャ!
ニッケイ新聞 2011年11月22日付け 「楽しんでる?」「取材はどう?」と、とある取材中にくだけた言葉遣いで話し掛けてきたのは、15年間日本に住み、一昨年帰伯した19歳の男性(四世)だ。 彼の日
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2011年11月22日付け 力行会がメニューをフェイジョアーダにしたのは、以前提供していたPL教団がイベントを中断したことも理由の一つ。「薄味が好みでいつも買いに行っていた」という福島
-
東西南北
ニッケイ新聞 2011年11月19日付け アトゥンの缶詰4個と油1本(20・61レアル相当)を盗んだ罪で捕まり、7日間刑務所にいたサンパウロ市東部サポペンバに住む男性が、16日夜釈放された。バラ・フ
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2011年11月19日付け 40数日もの長い航海を経てやっとブラジルに着いた頃、強烈なピンガを傾けながらコロニアのマカコヴェーリョが「素人娘には手を出すな」とぽつり。「どうしてですか」
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2011年11月19日付け にっけい文芸賞の散文賞に選ばれた『ガリンペイロ(採金夫)体験記』の著者杉本有朋さんの妻千尋さんは、本誌の取材に「昨年は今日明日の寿命かと思うほど病状が悪化し
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2011年11月18日付け 来週日曜日の27日、援協傘下のサントス厚生ホームで毎年恒例の忘年会が行われるにあたり、援協では参加者を募集している。バスの席にはまだ余裕があるそうで、「ホー
-
東西南北
ニッケイ新聞 2011年11月18日付け ブラジルの今年の経済成長見通しが下方修正され、最新市場調査では3・16%の予想。一方、景気後退必至の欧州では、ブラジルからの旅行客を見込んだスイスで12月か
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2011年11月18日付け 「〃島流し〃された時の証言を撮影するために、じいちゃん(日高徳一さん)をアンシェッタに連れて行った。小さなボートで島を離れる時の場面を編集しながら、何度も涙