コラム
-
東西南北
ニッケイ新聞 2011年11月2日付け 10月22、23日に行われた国家高等教育試験(Enem)の問題漏洩事件で、セアラ州学生が10月31日、試験そのものか漏れた13題を無効とするよう、同試験実施責
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2011年11月1日付け リベルダーデの日本食店で寿司を食べると、シャリにほぼ味がついていないのが不満。ブラジル人好みに変えているのだろうと諦めているのだが…。先日、オープンしたての日
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2011年11月1日付け 野田首相は、TPP(環太平洋経済連携協定)参加と消費税の10%値上げに強い意欲をもっているが、肝心の民主党には強烈な「反対論」ばかり広がり、日本としての取組み
-
東西南北
ニッケイ新聞 2011年11月1日付け 先の汎米選手権のマラソンで優勝したシウヴァ選手。まるで、映画の中からそのまま出てきたかのような成功物語には思わず興奮した。まさか、仕事としてやっていた、ゴミ収
-
コラム オーリャ!
ニッケイ新聞 2011年11月1日付け ブラジル各地で根を張って生きる移民とその子孫、総勢123人の出会いの旅。 今回のふるさと巡りで訪れた亜国とウルグアイでは、移住先の国は違っても、参加者たちが見
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2011年10月29日付け 歌舞伎で有名な『義経千本桜』では、武士の平維盛が名を「弥助」と偽り鮨屋を営む場面がある。この維盛が改名したのが11月1日だったことで、全国寿司商環衛連が約5
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2011年10月29日付け 人情—人の情け—というものについてちょっと語りたい。今、タイは大洪水で首都バンコクの王宮前の広場も冠水、タクシン元首相の広大な邸宅も水に浸かるなど被害は広が
-
東西南北
ニッケイ新聞 2011年10月29日付け 27日から28日にかけて、サンパウロ総合大学(USP)での学生の反乱が続いているが、今回の件でつくづく思うのが、日本とブラジルでの大麻と大学についての認識の
-
コラム オーリャ!
ニッケイ新聞 2011年10月29日付け 生存する高拓生が僅か3人という今、子孫たちがバトンを継いだ。内輪だけで静かに式典を行ってきた高拓生に対し、80年も経ってから、子孫の間で歴史の継承や州政府に
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2011年10月28日付け 2面に詳報された通り、ジウマ政権になって5人目の汚職による大臣交代だ。2カ月に1人平均は少なくない。興味深いことにこの5人にはほぼ共通したパターンがある。(