コラム
-
コラム オーリャ!
ニッケイ新聞 2011年8月16日付け 先日のよさこいソーラン大会で6度目のグランプリ獲得を成し遂げた、ロンドリーナのグルッポ・サンセイ。今年も日本の大会に出場する予定だったが、震災の影響で父兄の反
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2011年8月16日付け 靖国奉祭会の慰霊祭。宮司を務めた上妻博彦さん(78、鹿児島)。「これが苦労するんです」と見せてくれたのが開拓先亡者・第2次大戦戦没者にむけた二枚の祝詞。送り仮
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2011年8月16日付け あの日は暑かった。昭和20年4月、国民学校に入学し、防空頭巾で2列行進をしての通学だった。正門で敬礼。奉安殿に最敬礼。寂れた山奥ながら村の広場では、竹槍の訓練
-
東西南北
ニッケイ新聞 2011年8月13日付け 11日午後、南大河州ポルト・アレグレのロナウジーニョ・ガウッショの自宅で小火(ぼや)騒ぎが起きた。空調設備か電気配線が原因の火は3階から出たが、20分で消しと
-
コラム オーリャ!
ニッケイ新聞 2011年8月13日付け 先月31日に開催された全伯太鼓選手権大会には、大学や仕事でサンパウロ市などへ移ったものの、夏休みを利用して地方に帰省し、指導や練習を行う選手が多かった。一緒に
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2011年8月13日付け ブラジル人アンドレ君が、わずか8歳で居合道1級の合格を果たした。周囲の反対があった背景には、居合道は精神修養の要素が強く、実践者に社会的判断力の有無、身体的成
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2011年8月13日付け 「万策尽き続投断念」の大見出しが躍り、菅首相がやっと退陣するの記事が11日付けの弊紙にあった。それにしても、眞に粘り強い菅直人首相の粘り腰である。民主党の執行
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2011年8月12日付け カラオケ世界大会ブラジル予選の合間に行なわれた、Roland社製カラオケマシーンの紹介。同社のブラジル人従業員は商品の紹介もそこそこに、マシーンを使って熱唱。
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2011年8月12日付け 爆弾テロと銃乱射で76人もの市民を殺害したノルウェーの事件の容疑者は、犯行声明の中で日本を「理想」として賛美していると『週刊新潮』8月4日号で読んだ。いわく「
-
東西南北
ニッケイ新聞 2011年8月12日付け 10日に行われたサッカー代表親善試合は3対2でブラジルの負け。「若手躍動」でドイツ快勝との日本語記事もあったが、対伯戦18年ぶりの勝利とは誰が知る? マノ監督