コラム

  • 東西南北

    ニッケイ新聞 2011年6月21日付け  ローマで行われていたビーチバレー世界選手権で、ブラジルが男女そろって優勝した。女子のジュリアナ/ラリッサ組は、同大会での3回を含む世界大会4回優勝の米国ペアメ

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2011年6月18日付け  改修工事が決まったサントス厚生ホーム。前園ホーム長によると、現在、援協本部福祉課とサントス市役所との間で、同ホームと市の提携に関する協議が始められたという。具

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2011年6月18日付け  きょう6月18日は「移民の日」—。ここ10数年、年を経るに従いミサや仏式法要は列席者が少しずつ減っていくのは、何とも寂しい。だが、これも致し方ないと諦めざるを

  • 東西南北

    ニッケイ新聞 2011年6月18日付け  2014年のW杯や2016年のオリンピック開催で雇用創出も進むリオ市は今後、人口流入といった問題にも直面する筈だが、二つの大型イベントの前に解決が求められてい

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2011年6月17日付け  安良田済さん(95)の著書『戦時下の日本移民の受難』が第3刷に入っている。第1刷の300部のうち、200部をブラジル日本移民史料館に寄付、残りの100部はすぐ

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2011年6月17日付け  当地駐在19年のブラジル通で、著書『熱帯の多人種主義社会』(05年、つげ書房新社)でも知られる岸和田仁さんが、『ブラジル日本移民百年史』(風響社)第3巻に関し

  • 東西南北

    ニッケイ新聞 2011年6月17日付け  15日にリベルタドーレス杯決勝第1戦が開催されたウルグアイのセンテナリオ競技場は、1930年の第1回W杯の決勝戦会場。同大会はウルグアイ優勝で開催国の面目躍如

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2011年6月16日付け  チェスの「国際女子名人」タイトルを獲得した寺尾ジュリアーナさんの父親ルイさんによれば、近年、ブラジルの公立小中学校の一部でチェスの授業を行うところもあるとか。

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2011年6月16日付け  今年も移民の日を迎える。08年、移民100周年祭の熱気から3年。経つ時の早さに少々愕然とする。粛々と—サンゴンサーロ教会(午前9時)、イビラプエラ公園の開拓先

  • 東西南北

    ニッケイ新聞 2011年6月16日付け  リオ市レアレンゴの市立校で4月に起きた銃乱射事件で最後まで入院していた13歳の女子生徒が、14日に退院した。頭を庇うため腕に被弾するなど、4発を浴びたタイアネ

Back to top button