コラム

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2011年6月15日付け  天理教伝道庁60周年祭典に先立ち、前夜祭が11日午後10時まで同庁で開かれ、2千人以上が参加した。裸電球の下に屋台が立ち並び、あちこちで歓声が飛び交う日本の縁

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2011年6月15日付け  今週土曜の18日は日本移民の日だが、2日はイタリア系コミュニティの日だった。全伯の伊国籍者は33万9866人もおり、うちサンパウロ州には14万3606人が在住

  • 東西南北

    ニッケイ新聞 2011年6月15日付け  リベルタドーレス杯決勝第1戦のため、サントスFCの選手達が14日にウルグアイに向かったが、チリ南部の火山のため、飛行機は1時間遅れて出発。その後のサイト記事に

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2011年6月14日付け  今月4、5日に開催されたレジストロ寿司祭りに先立ち行われた『イグアッペ植民地入植100年記念祭』のロゴマークコンクールには、18作品が寄せられた。その中から選

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2011年6月14日付け  記者嫌いは、師匠の吉田茂さんから受け継いだらしいが、佐藤栄作首相は、内閣を7年8ヵ月も運営し、沖縄返還という大きな仕事と非核三原則でノーベル平和賞に輝いた。中

  • 東西南北

    ニッケイ新聞 2011年6月14日付け  フェスタ・ジュニーナの季節となり、街中でも「田舎の結婚式」を象ったダンスの衣装を身に着けた子供達を見かける機会が増えたが、サンパウロ市東部のカンガイーバでは1

  • コラム オーリャ!

    ニッケイ新聞 2011年6月14日付け  先週末開かれたカンピーナス日本祭り。開会式では日伯両国の国歌斉唱が行われた。  最初に「君が代」が 流れた。壇上には十数人の来賓が並び観覧席も6割ほどの観客で

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2011年6月11日付け  日本も、夢の超高速鉄道の時代に突入する。大島国交相が、リニア鉄道建設を指示し、JR東海では、時速500キロのリニア新幹線で「東京〜大阪を67分で結ぶ」と語る。

  • 東西南北

    ニッケイ新聞 2011年6月11日付け  南東伯の悪天候が続いており、警戒態勢が続いていたリオ市でも、9日夜の強風で倒木などの被害が続出し10日朝も7つの区域が停電。一方、スト参加と器物損壊などを理由

  • コラム オーリャ!

    ニッケイ新聞 2011年6月11日付け  日本の稽古事は厳しい—30周年記念講演を5日に開いた筝曲宮城会の長瀬令子会長と、魁聖後援会長の黒田吉信氏の話を聞いてそう思った。  「一生稽古」と言われるよう

Back to top button