コラム

  • 東西南北

    ニッケイ新聞 2011年5月13日付け  ガンソの怪我で不安を感じていたファンもいたサントスが、リベルタドーレス杯の対オンセ・カウダス戦第1戦を1対0で制した。コロンビアまで旅しての試合は、ネイマール

  • コラム オーリャ!

    ニッケイ新聞 2011年5月12日付け  同船者会の取材でサンミゲル・アルカンジョのコロニア・ピニャールを訪れた。来年で入植50周年を迎えるそうだ。  福井県が開設に関わった、通称「福井村」。文協、農

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2011年5月12日付け  ゼンショー・ド・ブラジルの高山社長によれば、経営において商品の質に匹敵するぐらい非常に重要なのは、いかに効率よく従業員を動かすかという「動作経済」。しかし、ブ

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2011年5月12日付け  松下政経塾というのがある。故・松下幸之助氏が1970年代の初めに私財70億円を投じ設立したものだが、今や政界で重きをなしている。松下氏はソケット造りから始めた

  • 東西南北

    ニッケイ新聞 2011年5月12日付け  サンタカタリーナ州で起きた暴行殺害事件が注目されている。7日夜、ナイトクラブから出てきたところを4人組に襲われ、殴る、蹴る、刃物で刺すといった暴行を受けた18

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2011年5月11日付け  進出ブーム「第1の波」といえる1950年代に進出したトヨタは2012年のソロカバ工場の他にもグループ企業への投資を進め、シート、溶接、樹脂部品等の新工場も同年

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2011年5月11日付け  本紙の調査でコロニアから寄せられた義捐金の総額が約800万レアル(約4億円)であることが分かった(本紙7日付け)。主な日系団体の発表と、地方の代表的団体のもの

  • 東西南北

    ニッケイ新聞 2011年5月11日付け  サンパウロ市在住者の口から治安が良いから引越すとの言葉も聞かれていたパラナ州クリチバ市で、50分に1件の割りで泥棒発生との声が10日朝のテレビから流れ、思わず

  • コラム オーリャ!

    ニッケイ新聞 2011年5月11日付け  米国生まれのストレス解消法「スリー・イン・ワン」指導員・藤田悠貴さんは在伯2年目で、日系コロニアやブラジル在住の日本人等に個人カウンセリングを行っている。  

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2011年5月10日付け  先週あった「あふりか丸」の同船者会。本日付本面で紹介しているが、記事作成中に「あめりか丸の同船者会はよく見かけるが、あふりか丸のものあるのか」という問い合わせ

Back to top button