コラム
-
コラム オーリャ!
ニッケイ新聞 2009年10月22日付け 第3回を迎えた県連・ASEBEX弁論大会を見て、日本文化の奥深さを改めて教えてもらった気がした。 仕事柄、ヤキソバやアニメ、カラオケなど、目に見える日本文
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2009年10月22日付け コロニア巷間で有無が問われる100周年効果。日本移民が上陸したサントスに、それが現れているようだ。返還運動を続けた旧日本語学校(現サントス日本人会会館)が2
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2009年10月21日付け ジャクチンガの集いで世話人の国井精さんがこっそり出してきたのは「ジャクチンガ植民地入植者名簿」。1936年からの初入植家族を含め、初期に入植した家族の出身県
-
東西南北
ニッケイ新聞 2009年10月21日付け 残り8試合となったサッカーのブラジル選手権は、18日のパルメイラス敗北で混戦模様。フラメンゴに2対0で敗れた結果、アトレチコ・ミネイロと4ポイント差、インテ
-
コラム オーリャ!
ニッケイ新聞 2009年10月21日付け カナダで第二次大戦中の日系人強制収容をテーマにした自主映画制作が進んでいる。地元の話題を伝える「バンクーバー経済新聞」によれば、監督は日系人。収容所で生まれ
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2009年10月21日付け 原口一博総務相は中日新聞の取材に応えて、日系ブラジル人ら新来定住外国人の医療、教育、福祉などの公共サービスを保障するような基本法である「多文化共生推進法」(
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2009年10月20日付け 2016年の五輪開催が決まったリオで17日、麻薬組織間の抗争のため出動した警察のヘリコプターが狙撃されて墜落、警官2人が死亡した。銃撃戦では10人以上が死亡
-
東西南北
ニッケイ新聞 2009年10月20日付け 予想を裏切る好天に恵まれた18日のインテルラゴスのF1レース。期待されたルーベンス・バリチェロは、ポールポジションでスタートしたものの、タイヤパンクなどの不
-
コラム オーリャ!
ニッケイ新聞 2009年10月20日付け 一週間前に開かれたクリチーバの春祭り。会場では地元の漫画家グループthe okayがイラスト付きのパンフレットを作製し、若者達の振る舞いに注意を促していた。
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2009年10月20日付け セーヌはパリの風情を高めて盛り上げ、遊覧船がゆったりと浮かぶ。フランスというとーなんとなく文化の匂いが濃いような印象が強い。あのルーブル美術館が蒐集した古代