コラム
-
コラム オーリャ!
ニッケイ新聞 2009年9月30日付け 取材で4カ所のアマゾン移住80周年式典を訪ねる中、各々に特色があると感じた。 法要、前夜祭から始まり、昔ながらの式典を堅実に挙行したトメアスー。コンベンショ
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2009年9月30日付け 「一時代が終わった」。群馬県大泉町の友人からの知らせを読んで、そう感じた。コラム子は同地で約4年間を在日ブラジル人と共に働いて過ごしたが、うち1年余り働いてい
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2009年9月29日付け 山根一眞さんの講演では、日本で発売されている電気自動車の話が衝撃的か。東京・丸ビルの地下駐車場には「充電スタンド」があり、入り口で「充電しますか?」と当たり前
-
東西南北
ニッケイ新聞 2009年9月29日付け 27日にサンパウロ市アニェンビーで開催された国際スケートボード大会。全長105メートル、高さ27メートルの巨大なコースを下り、空中高く舞う競技者の中には、32
-
コラム オーリャ!
ニッケイ新聞 2009年9月29日付け 「ブラボー」と声が響くのは文協主催の第38回国際民族舞踊祭。様々なコムニダーデが一堂に会するが、特にヨーロッパ系の参加が盛んだ。 クリチーバでの留学経験を持
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2009年9月29日付け 人類最初の人工衛星ヴォストークに搭乗した宇宙飛行士ガガーリンは「地球は青かった」と語ったのは1961年である。アメリカも負けてはいない。ケネデイ大統領が陣頭指
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2009年9月26日付け なんだか通りが寂しくなったと思ったら、グロリア街にあった美容室「SOHOアカデミー」も22日から移転に。家賃の値上がりが問題だとか。11月3日からヴィラマリア
-
東西南北
ニッケイ新聞 2009年9月26日付け 郵便局職員スト9日目の24日、サンパウロ州とロンドニア、パラーの組合がスト中止を決定した。25日からは全伯の業務の95%が正常化というが、全国での遅配は手紙類
-
コラム オーリャ!
ニッケイ新聞 2009年9月26日付け 19日のイビウナ文協盆踊りで、久々に日本人の血が騒いだ。伝統的なそれと何ら変わらない。若い女子の浴衣姿もあり、やぐらから太鼓、鐘、笛の音頭に合わせて生唄が流れ
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2009年9月26日付け 大勲位の中曽根元首相は「不沈空母」発言もあり、アメリカでの人気は高い。俳優から政治家になったレーガン元大統領とも入魂で「ロン・ヤス」と呼び合うほどに親しい。レ