コラム

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2009年8月13日付け  ノロエステ線プロミッソンで戦前ロス五輪の三段跳び金メダリスト、南部忠平の直筆と見られる優勝旗が発見された。上塚周平の魂を受け継ぐ安永家の倉庫にあったものだが、

  • 東西南北

    ニッケイ新聞 2009年8月13日付け  サンパウロ州に続き禁煙法導入を決めた市は三市あったが、リオ州議会も十一日に禁煙法を承認し、知事の裁可待ちだ。リオ州では営業停止はないが、喫煙者数などに応じ三千

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2009年8月13日付け  寒い夜の晩酌はいい。湯上りの一杯は人肌のぬるめを舌にころがし、あの芳醇さを楽しむ。次の銚子は少しばかり熱く、調子が上がり3本目となれば熱燗にし、いささかの酔眼

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2009年8月12日付け  国際交流基金が主催する「風呂敷デザインコンテスト」。デザイン専攻の学生を対象に十月三十日まで絵柄を募集している。奈良時代、正倉院の財宝を包むのに使用された布は

  • コラム オーリャ!

    ニッケイ新聞 2009年8月12日付け  ポ語修得に励む記者だが、今週申込みが始まる外国人向けポ語検定試験(CELPE―BRAS)に注目している。  これはブラジル教育省が認定する語学試験。ブラジル全

  • 東西南北

    ニッケイ新聞 2009年8月12日付け  サンパウロ州サンカルロスで、コッシーニャとポン・デ・ケージョ、ヘアクリームを盗もうとした疑いで、五日に暴行された大工が、翌六日に死亡した。スーパーの警備員二人

  • コラム 樹海

    ニッケイ新聞 2009年8月12日付け  二〇〇〇年の発刊から十年目となる来年三月、勝ち負け問題を描いた『コラソンエス・スージョス』(フェルナンド・モラエス著)の映画撮影が始まるようだ。監督はヴィセン

  • 大耳小耳

    ニッケイ新聞 2009年8月11日付け  生長の家の全国大会では白鳩会(婦人部)が水色とピンクの浴衣姿になり登場。頭にリボンをつけて、花笠を手に持ちながら、「二千年音頭」を披露。総勢七十人が華やかな舞

  • コラム オーリャ!

    ニッケイ新聞 2009年8月11日付け  ブラジル最西端のアクレ州。今では同地を代表する農産物のアメンドインは、実は五十年前に入植した日本人が植えたのが始まりだという。  同州唯一の日本人植民地として

  • 東西南北

    ニッケイ新聞 2009年8月11日付け  サンパウロ州では、新型インフルエンザの治療薬タミフル配布用のポストを設置しても薬の入手が困難で、処方箋片手に悩む人が多いというが、サンパウロ市の25・デ・マル

Back to top button