コラム
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2009年4月8日付け この一月にサンパウロ州リベイラ沿岸のパリケラ・アスーに二世らが中心になって新日系団体が誕生したことは、百一年目に相応しい、喜ばしい出来事だ。従来の日本人会は、ポ
-
コラム オーリャ!
ニッケイ新聞 2009年4月8日付け 在日ブラジル人は本当に減っているのか、試みに集住地の登録者数を調べてみた。 二月末と昨年四月時点を比べると、例えば長野県で約千三百(八%)、岐阜の大垣、美濃加
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2009年4月8日付け 援協が現在建設している福祉センター内に納骨堂が出来ると騙った詐欺未遂事件が起こった。昨年の移民百周年に乗じて詐欺を働いたヤマモト・ロザリオが逮捕されたが、今回の
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2009年4月7日付け 今年のパウリスタ・スポーツ賞野球部門を受賞した仲尾次オスカル正樹さんが日本で頑張っているようだ。今年四月から白鴎大学(栃木県)に留学した仲尾次さんは、五日に行な
-
東西南北
ニッケイ新聞 2009年4月7日付け 三日に米国で起きた銃乱射事件の被害者一三人の中にブラジル人がいた。ペルナンブコ大学の数学教師アウミール・オリンピオ・アウヴェス氏で、〇八年九月~七月の予定で専門
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2009年4月7日付け 北朝鮮が発射を「通告」していたので格別な驚きはないけれども、実際に打ち上げられると余り気持ちのいいものではない。金日正総書記も現場に赴き「技術力の勝利」と称えた
-
コラム オーリャ!
ニッケイ新聞 2009年4月7日付け リベルダーデ秋の風物詩であり、お釈迦さまの誕生日(旧暦四月八日)を祝う「花祭り」についていくつかー。 母親のマーヤ夫人が白像の夢を見た後に懐妊が分かったことか
-
大耳小耳
ニッケイ新聞 2009年4月4日付け 小井手学園創立六十周年で出版された『宏深の夢』のあとがきで、小井手伊勢子さんは「昭和七年から、昭和六十二年までの五十六年間、睡眠時間三時間を実行しました」と書く
-
東西南北
ニッケイ新聞 2009年4月4日付け ゴイアス州の公立校で三月三十日に起きた現金紛失事件で、警察官が一五~一八歳の男子学生を全裸にして所持品と身体検査を行ったとして、学生や保護者から苦情が出ている。
-
コラム 樹海
ニッケイ新聞 2009年4月4日付け いやぁー驚きました。大和撫子は、慎しみ深いとされるがー今や元気溌剌たるもので「ふんどし」をきりっと締め颯爽と街を闊歩するのだそうな。それも超がつく絶大な人気で仲